マガジンのカバー画像

モノ

18
運営しているクリエイター

記事一覧

ミニマリストは財布を持たない

コロナ禍でテスト的にMNMMの薄い財布をつくって販売したことがあります。もともと財布にたくさんのメンバーズカードなどを持ち歩くこともなかったので、このキャッシュレスが浸透した今、この3年くらいは財布を持たなくなりました。一時期、ティファニーのマネークリップで紙幣だけを持ち歩いた時期がありましたが、最近は完全に持っていません。 地方への旅行や出張の際は、紙幣を何枚か持っていく程度で、ほとんど困らないです。(大阪、福岡は良いのですがそれ以外のエリアは、まだまだ現金のみ多いですね

2022年、買ってよかったもの

(この記事は別メディアからの転載記事になります) UNIQLO 3WAY SMART BAG この製品は本当に良いです。平日ほぼ毎日使っていて、僕の通勤メインバッグです。製品名は3WAYですが、リュック一択。Macbook Pro13インチとケーブル類、名刺入れと書類が若干入るし、逆にそれだけ入ればオフィスに出社するには十分すぎる。バッグ自体が薄いから電車やバスで後ろの人に気を使って前に抱える必要すらありません。驚きの2,990円。 Apple AirPods Pro(

Apple Watch Series 10

今回のキャッチフレーズは「大いなる薄さ。」やっぱり筐体の変更はテンションが上がります。より薄くなって、フェイスも少し大きくなりました。 僕が今回選んだのは、 の組み合わせにしました。 実は今回アルミニウムのジェットブラックも気になって買っていたんですが、結局ナチュラルチタニウムの方が良いとなって買い直しています。 (ジェットブラックも黒好きな方にはとてもオススメです) 僕は長らくApple Watchを使っていますが、決まってフェイスは小さい方を選んでいます。手首まわり

2025年1月、買ったもの

毎年、年末か年始にその年に買ったものの中でよかったものをまとめて紹介していますが、今年は備忘録も兼ねて毎月紹介してみるテストです。 紹介するまでもないものは当然省いています。買ったけど、その途中で使わなくなったりそれを上回るものが出て来たりするので、1年のまとめは今年の最後に振り返りたいと思います。 V.A. L.L.Bean BOAT AND TOTE (MINI) 年末年始は実家にも帰らず都内でゆっくりしていたのですが、モントークの場所がV.A.にリニューアルしたこと

Oura Ringのカスタマーサポートが素敵すぎてファンになった

Oura Ringというヘルスケア情報を管理するウェアラブルデバイスを、2021年から使っています。 最初は2、途中から3に切り替えて現在は4が最新版ですが、近頃の為替の影響で買い替えをためらっています。なので、現在僕が使っているのは3です。 (そろそろ買い替えても良いような気がしています。。少し高いんですよね) 2023年の秋頃に、充電しても通常であれば1週間くらいはバッテリーが持つはずが1日も持たずに電池切れの表示になっておかしいと思いました。2年ほど使っているのでバ

New Balance 991v2(U991BK2)

久々にMade in UKを追加しました。大好きなニューバランス900番代です。 先日、991v2のトリプルブラックを買いに渋谷のスクランブルスクエアに立ち寄りました。 いや、もちろん格好良いは格好良いのですが、普段ブラックのパンツを履いている僕にとっては、なんかメリハリがないような気がして、結果普通のブラックをお迎えしました。 993に比べると991は、細くてスタイリッシュなのが気に入っています。前作はネイビーでしたが、ブラックも相当好みです。 現状、僕のレギュラー

MacBookをミニマルに持ち運ぶリュックをつくりました

こんにちは、金子です。 現在、Makuakeでプロジェクトを実施している「PC DAYPACK」について書きたいと思います。 はじめにミニマリストのためのミニマルな服、をテーマに続けているMNMM(ミニマム)ですが、2024年の夏くらいからオリジナルのリュック(デイパック)をつくりたいと考えていました。僕は普段から国内出張が多くて、バッグは基本的にリュックです。 ビジネスシーンでもリュックはポピュラーになってきて、PCを収納できるタイプのリュックも色々なブランドから発売され

2024年、今年買ってよかったもの

2024年に買って良かったものご紹介します。 COMME des GARCONS SHIRTのニット2024年はギャルソンでいくつかアイテムを追加しました。 コムデギャルソンシャツのニットがシンプルでプルオーバーもカーディガンも気に入っています。高級ブランドが、中国製やアジア製に変わっていく中、国内生産でつくり続けています。今年は石川の地震などの影響で、特に国内ブランドをみることが多かった気がします。 結婚式やパーティーも多かったので、フォーエバーのシャツも何枚か買いました

2021年、今年買ってよかったもの

こんばんは、今年も残りわずかになりました。 なかなかnoteを定期的に更新できていませんが、1年の終わり今年の買い物を振り返ってみたいと思います。 Oura Ring2&3 指輪型のウェアラブルデバイス「Oura Ring」は、アクセサリーをほぼ付けない僕が唯一身につけているアクセサリーになりました。 同僚の勧めで購入して、現在はGeneration3を使っています。 とくに睡眠の質を高めるように意識していて、常々健康は本当に大事だと思っています。 MASAHIROMA

Anker PowerPort3

現在の日常生活において、充電をするというのは欠かせないルーチンワークです。そして、それを素早く、そしてコンパクトにしていきたいものです。 現在、僕の日常生活で充電が必要なものは、 ・iPhone ・Mac Book Pro ・Apple Watch ・AirPods Pro ・iPad mini ・Oura Ring この辺り、そして先日ご紹介したOura Ringを除けば、ほぼ毎日充電が必要です。 もちろん付属の充電アダプタを使っても充電はできますが、充電速度を上げ、さ

Oura Ring 2

コロナ禍で、健康意識が高まった人は多いのではないでしょうか? 僕もその中の一人です。 いつまでも健康で元気でいたい。それは誰しもが思うことです。 今回、ご紹介するのは「Oura Ring」。 先日、第3世代が発表されたばかりで、僕は現在第2世代のタイプを毎日付けています。(第3世代は検討中です。。) ある程度の健康管理であればApple Watchでも計測可能ではありますが、弱点はやはりバッテリー。Apple Watchは世代を重ねて、初期よりは大分持つようになりましたが

2020年、今年買ってよかったもの

こんにちは、ヤプリの金子です。 2020年も残りわずかですね。今年はどんな年でしたか? 今年始まったときは、1年を通じてこんなにマスクをし続ける世界になるとは思ってもいませんでした。1日も早く世界が正常化して、自由に旅ができるようになることを願っています。 さて、毎年恒例「今年買ってよかったもの」です。 今年は旅行にも行けず、出張にも行かなくて、例年に比べると物欲すらあまり起きなかった1年でした。 SONY a7ii + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di II

MNMM(ミニマム)という小さなブランドがはじまりました

無事にCAMPFIREのクラウドファンディングも成功に終わり、最終的には44人もの方に支援をいただき、234,000円という金額が集まりました。僕もFacebookなどで何度も投稿して見かけた方も多いかも知れません。 クラウドファンディングといえば、数百万円とかすごい金額を集めるプロジェクトもあるので、金額としては少額に思えるかも知れませんが、まだ始まってもいないブランドで、かつ誰も知らない無名ブランドだと考えれば健闘した結果とも言えると思います。 クラウドファンディング

Kyash Visaカード

LINE Payカードをサービス開始からずっと使っていたのですが、Kyashを作ってみました。表面にカード番号の記載がないのは新鮮ですね。 このカード自体に信用情報をもとにしたクレジットの機能は付いていなく、すでに持っているVISA/Masterのカードを被せて使うイメージに近いです。 管理はすべてアプリで行うことができて、カードを紛失したときにカードを止めたり、限度額を設定することもできます。 最大のメリットはこのカードをApple Payに登録することができて、QUI