![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171897813/rectangle_large_type_2_cad5e1db8fdba4715b2ac0e885e14297.jpeg?width=1200)
MacBookをミニマルに持ち運ぶリュックをつくりました
こんにちは、金子です。
現在、Makuakeでプロジェクトを実施している「PC DAYPACK」について書きたいと思います。
はじめに
ミニマリストのためのミニマルな服、をテーマに続けているMNMM(ミニマム)ですが、2024年の夏くらいからオリジナルのリュック(デイパック)をつくりたいと考えていました。僕は普段から国内出張が多くて、バッグは基本的にリュックです。
ビジネスシーンでもリュックはポピュラーになってきて、PCを収納できるタイプのリュックも色々なブランドから発売されています。でもバッグそのものが重いものが多いんです。特に頑丈なバリスティックナイロンを使ったものは、バックのみの重量で1kg近いものもあります。
それだと出張のときに新幹線や空港までの移動ですら疲れてしまいます。(体力があまりないというのもありますが、、)
無印良品から発売されている「肩の負担を軽くする 撥水リュックサック」も名作ですが、名品がゆえに結構人と被りますよね。
あと、本体収納部内の背中の部分にPCを入れると空港の手荷物検査で取り出すのが大変です。
(僕は1週間の出張でもリュック一つで行くので、着替えでパンパンになります)
軽くて、丈夫で、PCが取り出しやすい
![](https://assets.st-note.com/img/1737980307-PqUQXsDSbILW5OaJlhFV0ZYf.jpg?width=1200)
素材には軽くて、丈夫で、撥水性もあるコーデュラ1000を採用しました。リュック本体の重量は約420gです。
本体収納部とPC収納部が別れていて、上の写真のようにPCだけを素早く出し入れすることができます。(これで空港の手荷物検査も楽です)
![](https://assets.st-note.com/img/1737980561-cLUi4hjvIqQGCKSetfY71RPu.jpg?width=1200)
形はオーセンティックなデイパック
![](https://assets.st-note.com/img/1737980637-oyjg4VFWdD928Bc3TSqZ1KAp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737980661-HaK9sBupNMZvFrXLOz05xSe7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737980703-U39npsrouKEDmhbwe6yYz8Oc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737980714-vdeBO8SE0ZiaQ5TxyYGucU9C.jpg?width=1200)
市川渚さんに撮影いただきました
![](https://assets.st-note.com/img/1737980807-tuFpJ8IU1GxSLjeKVqCionrP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737980820-sljezSZqoQn0D6Php1kdBAHi.jpg?width=1200)
今回、PC DAYPACKの予約に際して、スタイリング写真を市川渚さんに撮影頂きました。今回の商品の魅力が伝わる素敵な写真ですよね。
ぜひMakuakeのプロジェクトページも見て頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。