人って些細なことでこんなに怒ることできるんですね!! 毎日note連続1744日目
■活動報告
昨日は、毎週恒例の家の掃除からスタートし、ディライトのオープン準備を行い、その後は大垣で開催された倫理法人会のイベントに参加、夕方にディライトに戻り、デスクワークを行い久しぶりにゆったりした1日になりました。
昨日少し書きましたが、一昨日銀行に行った時に衝撃的な体験をしたので、少しこちらに書いてみたいと思います。
一昨日は午前中に銀行へ住所変更の手続きに行き、窓口の方が不慣れなのか書類の修正を5回ほど行い、1時間ほど足止めをされ、大きく予定が狂いました。
普段温厚な私もちょっとイラっとしましたが、それ以上にイライラしている人を見て、少し冷静になれたんですよね。
かなり衝撃的な状況だったのですが、40代の女性がカウンターに向かって大声で「これ使えるようにして!」とカウンターに向かって横向きに立ち、キャッシュカードを出して、こちらに聞こえるくらいの舌打ちをしながら、窓口の女性に当たり散らしていました。
ひたいに血管が浮いて、わなわなしていて「世の中にこんなに怒っている人がいるのか」というくらいわかりやすくキレていたんです。
それも相手が悪いのではなく、自分のキャッシュカードの磁気が弱くなっただけで、それを銀行のせいにして大声を出しているんですよね。
なんかぶつぶつと文句を言いながら、自分の主張だけをして機嫌悪そうにしていて、相手が何を言っても文句で返すような状況です。
窓口の方も委縮してしまい、はれ物に触るような態度で接していましたが、他のお客様は同情のまなざしてやり取りを見守っていました。
いわゆるクレーマーと呼ばれる類の方ですが、世の中に何か不満があり、どこでも同じような態度を取っているのだと思います。
そういった行動をすしていれば、相手も良い反応はせず損をしていると思うのですが、本人はそう言った行動で何か得をしたことがあり、その経験から行動を変えられないんですよね。
はたから見れば、人に文句を言うのは良い事ではなく、大変な人生を自分で引き寄せているんだろうと思いますが、それも自分の選択です。
相手に優しく接すれば、必ず相手も同じような態度で接してくれるので、こちらが気分を害することはありません。
自分の態度は自分で選択できるので、機嫌よく過ごしていきたいですね。
ディライトのクラウドファンディングやってます。
詳しくはこちらから↓
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #怒り #クレーマー #機嫌よく過ごす #人にやさしく #自分の態度は自分で選択する