![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119104719/rectangle_large_type_2_3442c4e46a0854681730dcca2803acdc.png?width=1200)
相手に届く言葉を話したくないですか? 毎日note連続1746日目
■今日の一言
毎日継続する行動で言葉の重みを身につける
「毎日継続して」成長するための実践行動
・簡単なことでも毎日継続して取り組む
・使う言葉を一貫する
・言葉の重みを身につける
■活動報告
昨日は、デライトの準備とデスクワークから始まり、午後はミーティングが一件、その後移動し、柴橋市長の市政報告会のサポート、Zoomミーティングが2件という1日でした。
昨日お会いしたのは、福岡から来られた天草さんという方なのですが、この方の生き方が振り切っているのでいつ話を聞いてもわくわくします。毎回会うのが楽しみなんですよね。
今回も新しい提案を持ってきていただいたのですが、話を聞いているだけで盛り上がり、これから何ができるかを考えるとわくわくしてきます。
これからお会いする機会が増えそうなので、楽しみが盛りだくさんです!
■今日の気づき
なぜ天草さんの生き方に反応すること言えば、【常に目的が明確】という点だと思います。
常に話が一貫しており、目的が明確なので話がぶれることがなく、なく何かを提案されても素直に受け入れることができるんですよね。
「何を言うかより誰が言うか」という言葉がありますが、まさにその言葉の通り彼が言っていることなら信用してみようという気になります。
言葉の重みがあるというのは、ビジネスを進める上でとても重要で、結果が大きく変わってきます。
では、その言葉の重みはどうやってつければよいかというと、先ほども書いた通りその人に一貫性があるかどうかという点になります。
では一貫性はどのように身につけるかといえば、一番簡単な方法は【何か継続してやり続ける】ということなんですよね。
それは、毎日10キロ走るというような難しいものである必要はなく、例えば元気に挨拶をするとか、靴を揃えるとか、トイレを掃除するというような簡単なことで大丈夫です。
行動が一貫していれば、徐々に使う言葉も一貫してきて、気がつけば言葉に重みが出てくるんですよね。
私が毎日書いているnoteも、もう1時に言葉の重みを身につけるトレーニングとして続けています。
もし、言葉の重みを身につけたいという方がいれば、まずは毎日簡単なことで良いので続けることをおすすめします。
ディライトのクラウドファンディングやってます。
詳しくはこちらから↓
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #継続 #一貫性 #簡単なことを毎日やる #言葉の重み #目的が明確
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)