![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85437940/rectangle_large_type_2_a0624e231019e261ebf3af5c6597eb0a.png?width=1200)
ああっキツイって誰のため? 毎日note連続1329日目
今日の一言
強制力のある場に身を置き目標達成する
「強制力を増やして」成長するための実践行動
・自分の目標達成のために何がいるかを明確にする
・その行動ができる場に身を置く
・強制力を増やして目標達成する
昨日は息子に教えてもらうパーソナルトレーニングからスタートしました。最初は軽めでスタートしたのですが、最近はだんだんハードになっていき結構追い込まれることも増えてきたんです。
トレーニングをやりながら「なんでこんなキツイことしてるんだろ?」という思いが出てくるのですが、結局自分が望んでやっているんですよね。
だとすればり与えられたセット数をこなすのが目的ではなく、できるだけ負荷をかけて自分が成長するために取り組まなければ意味があません。
一人でやっていると一つ一つの行動にどれだけ思いを込めて頑張れるかは思いの強さ次第ですが、トレーナーがいるとそこを強制的に追い込んでくれるんですよね。
そういった強制力のある場に身を置くというのは成長するために絶対に必要な環境です。私もそうですが、人は楽に流れるので何か強制力がなければ継続って難しいんですよね。
習慣を身に付けるのも同じことで、筋トレなどやった方が良いのは知っていても、身につかない経験は皆さんされていると思います。
同様に読書やスキルアップのための勉強もした方が良いのは分かっていても続けられないんですよね。
習慣を身に付けるには強制的に続けられるようになる場に身を置く必要があるんです。
私も強制力がなければ全くできなかった人間なので、その辛さはよくわかっているのですが、習慣化のコツがわかり最近は少しづつ出来るようになってきました。そんな私が見つけた習慣を身に付ける方法を皆さんにお伝えしています。
明確な目標を立てることが習慣化の第一歩なのですが、井上塾では目標を設定するサポートをしています。
強制的にそんな時間を取り皆さんが目標に向かい習慣を身に付けるお手伝いをしているので、ご興味ある方はぜひ体験参加をしてみてください。
お申込みはこちらから
------------------------------------------------------
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #井上塾 #目標設定 #強制力 #場の力 #パーソナルトレーニング
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)