![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131268912/rectangle_large_type_2_174527c768b9210db36f9d120aac3ebd.jpeg?width=1200)
花より団子ᐠ( ᐛ )ᐟ
2/17の土曜日、京都へ行ってきました.•♬
去年、初めて訪れた【城南宮】。
母親が「垂れ梅がすごくキレイらしいから一度行ってみたいなぁ」と呟いたのがきっかけ✩.*˚
今年も行ってきました!
ただ、めちゃくちゃ混むから早朝出発→8:00には城南宮の駐車場到着!
早すぎんじゃね!?と思われたかた、いらっしゃいますよね(笑)
でもこれがスムーズにいくための方法なのですᐠ( ᐛ )ᐟ
車もスイスイ、駐車場にもすんなりと停めることが出来ました.•♬
早く来た理由には
・高速道路の渋滞回避
・希望の駐車場に停めたい
・城南宮に入る前にご飯を食べたい
・そのご飯屋さんが大人気なので一番乗りで並ぶ
そして駐車場近くにはトイレもあるし、ママも安心.•♬
城南宮オープンが9:00、
ご飯を食べるお店の予約受付が9:30〜、オープンが10:00。
朝ごはんも食べていないので、先に食事をすることに✩.*˚
お店はこちら♡♡
去年見つけたところ.•♬
![](https://assets.st-note.com/img/1708242547748-uCDoJ73ZSG.jpg?width=1200)
「おだし」にこだわったお店。
この「おだし」で作っただしまき御膳が人気
9:30~受け付けで、お店の入口にも鎖をかけている状態なのに8:40くらいから一組目が並び始めた( •̄ .̱ •̄ )
かんちゅたちも並び……
そのうちみるみる間に長蛇の列( ¯ㅁ¯ )!
![](https://assets.st-note.com/img/1708242548366-Di3TFJ31tK.jpg?width=1200)
受付を済ませ、10:00オープンを待つ。
ならんだのに「本日満席になりました」で
仕方なく諦める人たちも沢山いらっしゃいました(*_ _)
京都は大阪よりもうんと寒く、服装間違えた( •̄ .̱ •̄ )
マフラーも要らないな、と大阪に置いてきたのに…
お店には10:00オープンと共に入店.•♬
![](https://assets.st-note.com/img/1708242548976-EoJvHFy5NX.jpg?width=1200)
部屋に入るとすでに釜に火がついており、
ご飯を焚き始めておる.•♬
ご飯が炊きあがるのを待つ間に【利きだし】Time♡
自分のだしまきに使うだしを4種類から選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242549895-eD7VPxYJrR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242550588-EnHHAjR2B9.jpg?width=1200)
から好みの出汁を選びます
![](https://assets.st-note.com/img/1708242583650-UhcSlaZIcw.jpg?width=1200)
かつおだし♡
![](https://assets.st-note.com/img/1708242583863-SdKsl1MevQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242584024-7Foo1qFEtQ.jpg?width=1200)
去年かんちゅもこちらでした
個人的には京さわらだしが1番好き!
だけど他のだしも試したくて今回はかつおだし✩.*˚
「悩んだら、離宮のおだしを選んでくださいね」と
言っていただけたので、次回は離宮のおだしにしてみよう♡
そして、だしまきの薬味を3つ選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242584103-jb3siN3nGF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242635341-oV3dSqrTRY.jpg?width=1200)
(我が家はほんとにオープン)、
その向こうの景色も楽しむ(笑)
キター♡♡
デン!!
と大きくてプルップルなだしまきがぁ♡♡
![](https://assets.st-note.com/img/1708242665332-agsGvG6JUb.jpg?width=1200)
だしまきはお箸で持つとジュワぁっとだしが滴り落ち、ふわっふわ!
![](https://assets.st-note.com/img/1708242665712-0ni9boIG9p.jpg?width=1200)
(語彙力よ笑)
だしまきには選べる3種類の薬味がついてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242700606-krT7O5y5oO.jpg?width=1200)
大根おろし、九条ネギ醤油、鶏せせりの味噌和え
でも実際には薬味は使わず、ご飯のおともになりました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242666446-K8WvJm5Sgn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242666876-df9KFxI9h7.jpg?width=1200)
最後はだしまきを少し残しておいて、
名物!?のだしまきのだし茶漬け✩.*˚
![](https://assets.st-note.com/img/1708242685694-fMOvyQ9mgq.jpg?width=1200)
お腹がいっぱいになったら城南宮へ行こう✩.*˚
![](https://assets.st-note.com/img/1708242780325-XDnSdknw1j.jpg?width=1200)
今年は【見頃】!
暖かかったもんね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242781077-wYkq2qrla4.jpg?width=1200)
満開!めっちゃキレイ!
ここの梅、何がすごいかって、全部しだれ梅なの♡
![](https://assets.st-note.com/img/1708242781942-JzhlCaGoFt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242819565-5x384c3mKf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242820563-ULM2uA5jpV.jpg?width=1200)
城南宮の梅の見どころがここ✩.*˚
落ちた椿の花と苔とのコラボ✩.*˚
![](https://assets.st-note.com/img/1708242821082-yUoKbxbhGR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242850770-4hHsNfyiEr.jpg?width=1200)
椿も色んな種類が咲いていました✩.*˚
![](https://assets.st-note.com/img/1708242895221-8MGqU17eEe.jpg?width=1200)
ひととおり梅を見回って出口をでたとき、
ママが遠くを見ながらポツリと
「去年も食べようか悩んでん」と呟いた。
餅ね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1708242895915-lD3lJZYpkj.jpg?width=1200)
なかなかだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1708242911891-QnY9wjnzhd.jpg?width=1200)
1ついただきまーす♡
![](https://assets.st-note.com/img/1708242912517-B2soaiZ8HT.jpg?width=1200)
ママも食べられて大満足の様子でした.•♬
で、車で帰宅途中「今日、晩御飯どーするー??」とな。