【人生わくわく計画/湖臣、本つくるってよ♪#02】原稿チェック手伝ってくれる人、あと数名と出会いたーい♡
「私がウニみたいなギザギザの丸だとしたら、恒士朗は完璧な丸。すべすべで滑らかで、ゴムボールのように柔らかくて軽いの。どんな地面の上でもポンポン弾んで生きていけるし、水の上ではプカプカ浮くことだってできる。それに比べて私は、ところどころ穴だらけで、形も微妙に歪んでて、ギザギザの棘だって見かけだけで実際は簡単にポキっと折れちゃうし。そのくせ『きれいな水の中でしか生きられな~い!』とか言っちゃって、とことん自分が嫌になる」//この“満たされなさ”はどこから来て、どこへ向かっていくのだろう……。あの頃、私の頭の中は「セックス」と「母乳」でいっぱいだった。
というわけで、こちらの『くちびるリビドー』を「紙の本」にすべく、InDesignとにらめっこな日々。最初はね、Wordでやるつもりだったんだけど、「ページ設定」とかやりはじめたらモヤモヤが膨らんじゃって、今は「InDesign」を勉強しながら進めてる☺︎/*(難しいけど楽しい。楽しいけど難しい! でも少しずつ「やれる☆」って気がしてきた♪)
でね、現在、原稿チェックを手伝ってくれる人(全部読んで、誤字脱字などを教えてほしい!)を大・大・大募集中なのです♡
あと数名と、出会いたい♡☺︎♡
手伝ってくれる人には「無料で」作品を届けさせていただきます(いちおう有料マガジンになっているので)。
そして「できあがった『本』をプレゼントさせていただく」というのが、今考えている私からの「お礼」です。
“それでもいいから興味がある♪”という人は、コメント欄にメッセージを下さい。後日こちらからメールアドレスを連絡させていただきます☺︎/*(PDFで原稿を受け取ってほしいので)
質問なども大歓迎です♡
詳しくは、こちらも是非☆
今のところ「43字×18行」で170ページくらいになる予定。表紙のデザインも、Illustratorで楽しみながら考え中。
本当は装丁、めちゃくちゃこだわりたいんだけど、
今回はこの「MyISBN」を利用しようと思っているので(Amazonで販売できるのは大きなポイントだよなー)、
内なる美学と相談しながら、精一杯、全力で、細部に神を宿らせたいと思います♪
なにより今回のこの『本づくり』は、私にとって“ゴール”なんかじゃなく、未来への「種まき」だから、愛と情熱を込めて、夢中になって取り組んでいきたいと思う。ってか、すでに日々、そそいでる♡
やるぞーーー♪
やってる&やってくぞーーーい♪
いいなと思ったら応援しよう!
“はじめまして”のnoteに綴っていたのは「消えない灯火と初夏の風が、私の持ち味、使える魔法のはずだから」という言葉だった。なんだ……私、ちゃんとわかっていたんじゃないか。ここからは完成した『本』を手に、約束の仲間たちに出会いに行きます♪ この地球で、素敵なこと。そして《循環》☆