![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120063165/rectangle_large_type_2_ec917b84e7c636458c3bf083c2f17d2f.jpeg?width=1200)
クリームシチューの季節がやってきた
お店で、こちらの国内産の無添加クリームシチューの素を見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698411545935-jsAEi0n7mC.jpg?width=1200)
もう、そんな季節ですね。
ひさしぶりに作ってみようかな~と思って、買ってみました。
材料がシンプルで分かりやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698411636173-pa6tgU6HKs.jpg?width=1200)
でも、この袋に書いてある通りの作り方ではなく、もっと美味しく作れる方法がないか探しました。
見つけました。
袋に書いてあるレシピとこのレシピの違いは3つ。
1.鶏がらスープの素を入れる
2.牛乳をレシピより増やして、水を減らす
3.牛乳を入れる時に砂糖を入れる
鶏がらスープの素と砂糖を入れるのは目から鱗でした。
サイトのレシピの半分のルウなので、牛乳を増やす量や水を減らす量、鶏がらスープの素と砂糖の量は半分にしました。
おかげで、美味しくできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698412404094-9U3taK7xh0.jpg?width=1200)
わたしは、トースターでカリカリに温めたフランスパンと一緒に食べるのも好きですが、そのフランスパンをシチューに浸してやわやわになったパンを食べるのが好きです。
このシチューのルウは美味しかったので、リピートしようと思います。