いちごが安い季節になったのでいちごジャムを作ろう
スーパーの地元野菜コーナーでいちごが1箱1000円で売っていたので買ってきました。
安くなるのを待っていました。
いつもは800円で買ってたけど、今年は1000円が最安みたい。
洗って、ヘタを取って、計ったら、1.2キロもありました。
いちごジャムのレシピはいつもこちらの樋口さんのレシピです。
今までは、ジャムってコトコト煮るイメージがあったけど、樋口さんのいちごジャムのレシピは、20分以内の短期決戦なので楽です。
前日の夜から一晩、いちごを砂糖につけておけば、翌朝には果汁が出てるので、一気に強火で仕上げることができます。
しかし、1.2キロも強火で煮ると、泡が一気に出てきて、いちごたちが見えなくなります。
樋口さんは、泡は取らなくても良いと言っています。
泡があふれないように火加減を少しずつ下げながら煮ていると、時間と共に泡が沈静していきます。
20分超えないように、気をつけながら、熱々のまま瓶に詰めます。
グリーンコープのケチャップの瓶がジャムにちょうど良いサイズなんですよね。
ウチでは白砂糖を使わないので、樋口さんのような鮮やかな赤いジャムではなくて黒っぽいジャムになりますが、この砂糖が気に入ってるので気になりません。
樋口さんのレシピのおかげで、いつも美味しくできます。
パンを食べるのが楽しみです。
米粉パン食べたいなぁ。