
京の美しい白玉あんみつ
これこれ!
見て!
この美しさ!

センスの良い白玉あんみつと言えば、こういうのでしょ。
目でも楽しめるのですよ。
こういうのが食べたかったーーー!!
ホントに、見た目だけでなく味のバランスも素晴らしく良くて、さすが京都だと思いました。

先月食べた、センスのない昭和のあんみつとは違います。

あれ。
でも、京都の甘味処の方が歴史が古いはずなんですが、なぜか、京都の方が洗練されてる感じがします。
京都はこだわりを持った職人さんがたくさんいるのでしょうか。
ちなみに、京都へ行ったわけではなくて、京都展に行きました。
イタリアもいいけど、京都もいいなぁ。
行きたいところがありすぎるので、健康だけは維持しておきたいです。