シェア
大屋夏南
2020年8月7日 09:06
自分のYouTubeはもちろん、いろんなところでコスメの話をしているので知っている人も多いと思いますが、私は大の美容好きです。スキンケアもメイクも、インナーケアも、美容ギアも、美容サロンも大好き。美容のプロに囲まれて仕事をしていたり、自分自身が仕事道具となるとメンテナンスも仕事のうちなので、それに興味を持つのは自然な流れでした。でも美容のこととなるとワクワクしたり楽しくなったりするから
2020年8月31日 17:00
私は髪のセットもできないし、その日のヘアースタイルは運任せ、寝癖任せ。まとまった髪をつまらないと感じ、多少グシャッとして自分のクセが出てるくらいが自分らしくて好きです。美容院でも真っ直ぐになりすぎたり綺麗になりすぎるのが嫌で、ブローを断るくらいwだから髪に無頓着のように見えるかもしれないけど、意外とヘアプロダクトにはこだわりがあります。まずシリコンが入っているものは嫌いです。髪に
2020年9月29日 16:30
みなさん!更新が久しぶりになってしまってごめんなさい!なんで更新が遅れていたかは「ここだから書きたいこと、ここだから話したいこと。」に書いたのでもしよかったら読んでください。さて今日は質問コーナーをやった時やたくさん質問をもらったり、YouTubeのコメントなどにもある「たるみ」について。ある程度大人になったら体や肌に変化があるのは自然なことで、それとどう付き合っていくかは人それぞれ。
2020年10月20日 12:00
気温がグンと下がって季節が本格的に変わりましたね。洋服同様スキンケアも少し前に衣替えしました。乾燥するこれからの時期に頼りになる2つのアイテムを投入したら、最近肌の調子がすこぶる良い。ざらつきがなくなってプルンとしてるし、ハリも出た。私はスキンケアはライン使いせずに、それぞれいいなと思うアイテムをいろんなブランドから選んで使います。なぜなら同じブランドだからという理由だけでプロダクト選
2020年11月27日 17:53
夏から秋に季節が変わって乾燥してきましたね。私は本格的に冬が始まってからよりも、夏の間の日差しによるダメージが出てくる今の季節の方が肌の疲れを感じやすいです。こんな時はスペシャルケアを取り入れたり、スキンケアも衣替えして肌を丁寧にケアしたい。クリームをこっくりしたものに変えたり、シートマスクを投入したりする人も多いかもしれないけど、私はクレンジングから変える。クレンジングをスキンケアの最初
2020年12月30日 18:59
皆さんこんにちは。2020年ももうすぐ終わりますね。今年は外に出る機会が少なくて、メイクはあんまり楽しめなかったけど、おこもり美容とか、肌の底上げとか、自分とじっくり向き合うような、新しい感覚でコスメを知ったり試したりするいい機会だったんじゃないかなと思います。いつもはYouTubeでやってるベストコスメを、今回はここ「夏南美容」でお届け。スキンケアから、メイク、ボディケア、ヘアケ
2021年1月11日 12:00
最近またぐんと寒くなりましたね。乾燥が気になって家中加湿器をガンガンたいております。この前動画の編集に夢中になってうっかり水を入れ忘れていたら、たったの数時間で喉イガイガしだしたので改めて我が家の乾燥の凄さを実感しました。肌も体も乾きやすい時期なのでいつもに増して保湿に気を使っているけど、今年は手の乾燥が本当に気になる!!手を洗う回数が増えたし、外に出ると一日何回もアルコール消毒もする
2021年1月23日 11:24
1月も下旬に入りましたね。2021年だ♡と言っていた年始からもう3週間も経つなんて恐ろしすぎるw1月でも天気がいい日はアウターなしでもいけそうな日中だけど、夜はぐんと冷え込むし、乾燥もすごぐて、「ああ、冬だ。」と感じるこの頃です。この前久しぶりに寄った大好きなお店でお風呂好きとしては試さずにいられないものを見つけたので買って帰りました。それは入浴剤。初見だったけどなんだかビビッときて
2021年2月5日 17:22
先日ドラッグストアにあるコスメを買いに行きました。そんなことしたの何年ぶりだっただろうか。使用感やクオリティー、そして一番大事にしている使っている時の気分の上がり方(メイクは儀式だから)も含め普段は心地の良いオーガニックコスメやパッケージや発色の可愛い海外コスメ、そして安定感のあるデパコスを使っているので、プチプラコスメを買いに行ったのは久しぶり。近年のドラッグストアコスメはとてつもない進
2021年3月10日 17:27
暖かく感じる日も増えてきて春の訪れを感じる今日この頃ですね。スキンケアもそろそろ衣替えかなと感じる時期。春に向けてトーンアップしたフレッシュな印象にしたいけど、まだまだ乾燥も続くし、花粉や黄砂、毎日つけるマスクもあるからしっかり保湿もしてくれて、低刺激なものがいい。そんな時にぴったりの美容液を紹介させてください。ちなみにこの美容液すっごく好きなのに、不思議なことにまだどこでも紹介していませ
2021年4月12日 17:19
もう私が日焼け止めが嫌いなことを知っている人は多いかと思いますが、そんな私でもいいなと思える日焼け止めを今までいくつか紹介してきました。日焼け止めが嫌いな理由はたくさんあって、白くなったり、ベタベタしたり、重たかったり、そういうのが少ないものを探し求め、できるだけ自分が心地のいいものを使っています。ボディの方は日焼けするのも好きだし、色白になりたいというよりは小麦肌くらいのスキントーンの方