#27 今日を楽しむ猫語録

yesterday's learning
〜 どこでも、いつでも学べる 〜
16:00 ヨガ編 美律ホルモンヨガ🧘♀️
本日のインストラクターは久しぶりのベテラン
「個」が確立されていて、「凛」としていてカッコいい。柔軟な身体に、ブレない「軸」が歩く姿勢や言葉の節々から伝わってくる。
ちょっと、
言葉尻が強めの彼女に苦手意識を持つメンバーもいるけれど、わたしはツンデレ女子がわりと好き
この数年、
上級クラスを開催できるスタッフがかなりいなくなり3ヶ月ぶりの上級クラス。曜日や時間帯、インストラクターがランダムなシステムなので、お気に入りのインストラクターだけを追いかけられないので仕方がないのですが、やはりベテランからの学びは楽しい。
胸式呼吸
胸で吸って、みぞおちに吐く
「呼吸」を「意識」することの
「伝え方」わかりやすかったなぁ。
17:30 文具店編
ティファニーのボールペンの「替芯」を、いつでも購入できるようにと「替芯」だけを、外し鞄の中に入れておいたが、なぜか「紛失」してしまった。
「型番」を控えていなかったのでどこのメーカーの物を購入すれば良いのかもわからなかったので、不安な気持ちで文具店に向かった。

品揃えも多く必ずあると「確信」していたので、
「loft」に購入に行った。
loftの店員に、事情を説明し「替芯」の抜けたボールペン本体を見せて、この経に合いそうな「替芯」がいくつかあるのであれば、見せてもらいたいと伝えたが、まったく理解をしてもらえなかった。
仕方がないので、「伝え方」を変えて3回伝えたが、彼には全く伝わらなかった。
手の空いているスタッフを探して、相談して問題解決できなかった15分。
そして、
「あきらめた」わたしは「文具専門店」に行った。
「厳選」された「文具」が丁寧に取り扱われているお店であり、対応してくださるスタッフも立ち振る舞いから「安心」ができる。
先程と同じように「替芯」の抜けたボールペン本体をみせて「説明」をすると「おそらくこちらの商品でしょう」とスッと「替芯」をだし合わせてくれた。そして「替芯」を入れて描き心地のテストまでさせてくれた。
「替芯」の「インク」「経」を確認した。
余計な説明もなくスムーズに問題は解決できた。
そして、
フリクションの「替芯」も欲しいなぁと、フリクションの「単体用」と「複合用」もくださいと伝えたら「スッ」と手渡してくれてお会計となった。
「1980円」です。
「あっ、もう一つ替芯追加購入してもよろしいでしょうか?」
「あっ、駐車場ですか?」
「はい。」
「この程度ならいいですよ。駐車券おだししますね。」
「ありがとうございます。」
こんな神対応していただき、所要時間は5分。
「替芯」ひとつで学んだ「接遇」と「知識」「心遣い」でした。
18:00 みどりの窓口編
サービス介助士の神対応編は、また後日。
2024年1月22日(月)