#58 今日を楽しむ猫語録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131217573/picture_pc_39ec84259b20f4a1a31931465296d483.jpg?width=1200)
yesterday's learning
臨床で大きな関心事は、
正しいエビデンスの選択と臨床結果の追求と学んでいる。
臨床家が実践していくうえで、
デバイスはとても大切なものなので、デバイスのメインテナンスも最新の注意を払わなければならない。
そのデバイスのひとつであるマイクロスコープで、臨床結果を導き出すためのインスツルメントの状態を確認した。
そのシャープニングの技術結果をみて落胆する。
30年近く使用しているインスツルメントの変形がいかに自身の癖により引き起こしているのか?
歴代のインスツルメントを見れば、自身の技術向上程度はある程度把握できても、1ミリのブレもないものはひとつもない。
どのようにリカバリーしようかと試行錯誤を繰り返してきてはいても、裸眼で見えない問題がマイクロスコープでは浮き彫りになる。
さて、
コレはさらに学び直すか?
ヒューマンエラーは防げないのであれば、やはりシャープナーを購入してみようか?
あれこれ考えていたが、
モヤモヤしてスッキリしないので、信頼のおける知人に相談をしてみましたが、結論はでなかった。
ひとまず、
3月からの事前準備を整えておきました。
コレも永遠の課題です。
2024年2月18日(日)晴れ