![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15697432/rectangle_large_type_2_e2736ead6092a384f2abb0b55ee50160.jpg?width=1200)
2日目 20年前にタイムスリップ!?
今日は、長女(中2)と、長女の親友を連れて、
私の母校である高専の文化祭に行く約束を
していました。
と、その前に。
親友との約束の時間まで空きがあり、
長女のリクエストで、
金沢市大野町(おおのまち)の名物、
『しょうゆソフト』
を、食べる事にしました。
(トップの写真)
Instagram参照
食べてから、少し時間があり、長女が
行きたいという本屋へ。
今日は、こちらを読みたいと思いました。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15731281/?l-id=ipn-item-related-01
中でも響いたのは、以下の部分です。
目の前の一つひとつの生命(存在)にリスペクトをもって存在価値を見出し、認め活かしあってこそ、無限なる可能性が広がっていく。
反面、裁いたり好き嫌いをもって存在価値を否定した瞬間に、自分自身の世界を自ら有限化してしまうことになるわけです。
個々の違いを認めあいながら活かしあうことが、宇宙の真理にもとづいた生きざまということ。
元来日本では、八百万の存在(いのち)の中に神を見出すことのできる眼力が存在していたわけで、そのころの意識を内に蘇らせればよい!という話。
とても、腑におちたというか、誰もがこうで
ある世界だといいなぁと、思いました。
そして、時間通りに親友を迎えに行って、
目的地の高専へ…のはずが、満車で、
シャトルバス利用となり、大きく時間
ロス(^_^;)
でも、こんな時も、
『きっと意味がある』
と、動じない私です。
結局、13時半過ぎに着いて、パンフレット
を見て…
「ミス(&ミスター)コンが14時からある
みたいよ。でも、それ見てたら、あんまり
他はまわれないけど…」
と言うと、
「見たい!」
というので、ミスコンを見ました。
早めに並んだので、前列の方で見る事が出来、
二人とも初めてのミスコンに、大満足
してくれました。
とても新鮮で、楽しい時間でした♪
その後、親友の子の志望の、建築科を見学。
憧れの眼差しが印象的で、連れてきて
あげて良かったなぁと思いました。
ふたり仲良く同じ学校に通ってくれると
いいなぁと思いますが、長女の場合、
志望学科もこれからという状態で(^_^;)
でも、高専の雰囲氣を充分に味わって、
楽しんでくれていたので、今日の事
が、きっとプラスになると、信じて
います☆
家に送り届けたら、次女(中1)が、
会いに来てくれました。
と、同時に、疲れがピークに達したのか
猛烈に睡魔に襲われ、
『10分だけ寝させて…』
と、車のシートを倒して寝ると、次女も、
助手席のシートを倒して、私の腕枕で、
一緒に寝始め…
「何してる?」
と、長男(高1)が、ドアを開けるまで
二人で氣持ちよく、寝入ってしまって
いました(^_^;)
20分ほどでしたが、とっても至福な
ひとときだったのでした☆
疲れましたが、でも、充実感いっぱい
の1日となりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![結魂して女神として生きる❤️愛と直観セラピスト♾maho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155274144/profile_d579a79ed6af11b90022d784a4e822cf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)