見出し画像

その焦りの、そもそもの原因はどこにある?

さて昨日の記事では
ものごとを良く捉えることも悪く捉えることも
自分が決めている、ということを
というお伝えしましたが、ちょっと補足です。

たとえば昨日の例で、
もうすぐ5歳になる我が子は
現時点で文字を読むことに興味が湧いていないようだ。
ということに対して、
そうか、これをどう捉えるかは自分次第か!と
あなたが素直に受け止めて下さったとして・・・

本当は、❝まだ読めないなんて、どうしよう❞と
どちらかというとマイナスの方向に捉えて焦っているのに
❝違う違う、焦っちゃダメだ!プラスに捉えないと!❞

というふうに
ネガティブを否定して、なかったことにして
力尽くで「この子のペースでいい!」と
軌道修正しようとするのは、
これは本当の意味での受容ではありません。

昨日の話を読んで、
文字が読めないからこそ育める想像力、
そんなふうに考えたことなかったー!
そういう考え方もあるのね!
というふうに、
素直にそう思って下さったならば、とても嬉しいのですが

それでもやっぱり❝周りはもう読めてる子が多いのに・・・❞と
ネガティブに思ってしまう気持ちがあるなら、
それに蓋は、しないでほしいです。

たとえば
消費期限切れのケーキが冷蔵庫にあったとして
それに気付いたときに、
ああ切らしちゃったなー。
と、そこでちゃんと冷蔵庫から出して
すぐに処分すれば、もう終わりますけれども

「あーやっちゃったー」と思いながら
見て見ぬふりして冷蔵庫の奥に置いたままにしていると
どんどん腐っていって、
やがて強烈な臭いを発するようになります。

ネガティブな思いもこれに似ていて、
心の奥に追いやって、見ないフリをしていると
どんどん膨れ上がって、強烈なものになっていき、
別のところで余計イライラしたり、
さらにほかの子と比べてしまったりしてしまいます。

なので、焦りが消えない場合は、
そもそも、なんでこんなに焦っているんだろう?
と、自分の心と会話してみてください。

そして、自分と会話をするときには
脳内会話もいいですけど、
脳内だけだとただグルグルして
余計モヤモヤして終わってしまうことも多いので
おすすめはノートに書くことです。

ーーーーーーーーーーーーーー
私は、我が子の読み書きが
まだできないことに焦っている。
それはどうしてだろう。

小学校までに間に合うのか?
お勉強に遅れたら心配。
早く覚えてくれた方が安心できる。
じゃあなんで、遅れたらどうしようって思うんだろう。
ーーーーーーーーーーーーー

こうやって自分と会話をしていくと
自分の過去に繋がったりします。
なんなら、最終的にはほぼ100%
そこにつながると思います。

自分が勉強でつまづいて大変な思いをしたから。
もしかしたら、それが原因で
イヤな思いをしたのかもしれません。
お友達にバカにされたとか、
親にひどく叱られていたとか。
劣等感に苦しんでいた時期が、あったのかもしれません。

そういう、自分の心の奥深くに眠っている
根本の原因が見つかったなら、
その原因、当時の自分に
寄り添ってあげてほしいです。
ーーーーーーーーーーーー
あんな思いをして、いやだったよね。
自分はなんてダメなんだって、思っちゃったよね。
ーーーーーーーーーーーー
と。たくさん優しいことばをかけて
良いも悪いもなく、一切ジャッジせず、
ただただ存分に共感し、寄り添いましょう。

そして、今この時まで眠っていた当時の自分が癒されると
自分の子に対する焦りも消えていきます。

この子はこの子でいい、と
思えるようになっていきます。

とはいえ、これまで一生懸命フタをして
一生懸命、出ないように守ってきた思いです。
簡単には、そこまで出会えないかもしれません。
でももし、ここまで読んでいただいて
なんかピンときた、ザワっとした、という場合、
もう向き合える時期が来ているのかもしれません。

この、いわゆる❝インナーチャイルド❞を
自分自身で抱きしめて癒した先には
あなたとお子さんとの関係もグンと良くなっていくので、
ぜひ、試してみてほしいです…!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集