![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98107682/rectangle_large_type_2_732b41983c14107cc6f14cec5ddc2329.jpeg?width=1200)
今年はカヌレでバレンタイン。
昨日はバレンタインデーでしたね。
想いを込めたチョコレートで素敵なひと時を過ごされた方も多かったのではないでしょうか。
私は昨日、日本橋方面にいたので、バレンタインデーを名目にコレド室町でずっと気になっていたお店に寄ってみました。
Canele de CHIANTI(カヌレドキャンティ)
![](https://assets.st-note.com/img/1676462576099-dl1YpEopms.jpg?width=1200)
新潟に本店があるカヌレ専門店で、最大18種のフレーバーから好みの味を選べる、もっちり新食感なカヌレ屋さん。
去年の夏から日本橋のコレド室町にもお店を出されていて、ずっと気になっていたので今回訪れてみました。
一応贈り物ですが私も食べる気満々で、チョコレートという縛りは度外視した自己流スタイルで選んでみました。笑
フレーバーがたくさんあり、どれも可愛らしくて非常に迷いました。組み合わせが自由に選べるので、店員さんのおすすめも聞きながらなんとか購入。
期間限定の桜フレーバーなどもあり、どの季節に行っても楽しめる素敵なお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676463945118-nPrJHCZRCg.png?width=1200)
今回はこちらの4種類を購入してみました。
大きさもちょうど良く、あっという間に食べられてしまいます。
私は店員さんおすすめの『はちみつれもんチーズ』をいただきましたが、チーズのほどよい酸味とハチミツレモンがとてもマッチしていて美味しかったです。
私の勝手なチョイスでしたが、プレゼントを喜んでもらえたので達成感あふれるバレンタインデーとなりました。
来年こそは手作りに挑戦してみたいと思いつつ、いつも「バレンタインデー限定」という言葉に誘惑されて、自分も当然のように甘味をいただく日となりつつあります。
何事も、楽しむのが一番ですね。笑
カヌレは常温で一日、冷蔵で一週間、冷凍で一か月と、かなり日持ちするので手土産などにもおすすめです。
では、今日は短いですがこの辺で。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます♪