見出し画像

閑話休題:確かに親(特に母)を助けに子どもは生まれるもの

今日はただ書き連ねます。

一時的に流行った、子どもは親を選んで生まれてくる論。

これ

機能不全家族で育ったいわゆる毒親育ちにはおおよそ受け入れられないことなんですよね

今チャレンジでも書いてますけど、虐待とか受けてたら、
余計に

「目に見えないし、なに言ってんだよ」ってなります

それが初期としては正しい反応ですしね。

機能不全家族は段階的に心を回復していくのが大事ですし

ヒーラーと子育て経験してなかったら私も間違いなく

「はああああああぁああああああ?!!ふざけんな!!(ちゃぶ台ひっくり返しー)

みたいになってましたよ笑

息子のおかげもあります。
ああ、純粋な子どもって、こんな時にこう思うんだな、っていうのおもったので。 

子育ても落ち着き、子どもが親に投げかけた言葉などを振り返ると、ああ、ホント助けにきてくれたんだな。ありがたいな。
になります。

※もちろん親が精神的に未熟だと、子どものいうことがきついという場合もあります。私もそうだった時期あります。

しかしながら、私も、内面の学び&実践をしなかったら、子どもに手を上げる毒親のままでしたね、100%

すごくシンプル。
だけど本質。

※うちの息子くんはえらいんです。(口も悪いし時々本人曰くオレ性格悪いしみたいなこと言うけど、よい子です)


無力だった子どもの自分に対してさ

内側にいるエゴという名前の、厳しい鬼長官が

「もっとやれる、がんばれる、まだだ!!」

みたいなのがあってね

必死に鞭をしならせてバシバシ痛めつけてるのね、自分で自分を

できない自分を罰しまくってるわけです

無自覚的にも
有自覚的にも

無自覚を自覚するのは
トレーニングはやったほうが時間の節約

そうだよね
罰しちゃうよね

でも今は

「大人になって
あなたはちゃんとお母さんを助けてあげれたんだよ

無力なんじゃないんだよ

周りに「助けて」もいえるようになったよ

成長したんだよ

だから、もっとやれる、がんばれる

って

もうしなくていいんだよ。ありがとね」

鬼長官の肩を軽くたたいて
笑顔で頭をなでて

手を取り合っていきましょう

少しずつでいい

自分(エゴ、自我)と自分(本音、真我)と仲直りしていこう

それが本当の意味での
あなたのありのままの人生です!

ひさびさに価値観の洗い出しとVF(バリューファクター)かしてたりしてると、
過去の浄化(過去の解釈を変える)もワンセットだよなって感じ

信じられないかもしれないけれど、
心の飢餓状態は、自分で満たすことができます

ヒールドヒーラーより愛と感謝を込めて

PDFが好評中♡ シンプル引き寄せ解説動画もついてます 現在無料メール講座作成中!今のうちに登録してね。

いいなと思ったら応援しよう!

神玉 和登
サポートいただきありがとうございます。あなたの大成功をお祈りしています。サポートいただいたお金は有意義に使わせていただきます。励みになります。