![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149950521/rectangle_large_type_2_17250ab3763bca71ff567071710921a6.jpeg?width=1200)
noteこれまでのあらすじ(簡単な目次)
お立ち寄りありがとうございます。
私は 音楽家 ですが、2021年春より何を思ったか、抽象画を習い始め···今に至ります。
「なんでまた急に?」と思われた方はまずコチラを。↓
(昔の絵日記写真もアリ。)
この note の場では、その遅まきの画家道にフォーカスして綴ってます。なのでいわゆる「お役立ち情報」などは書けないのですが···、
① 人生後半戦に着手した画家道が今後 どういう形に進んでいく のか? そして前半戦と どうリンクしていく のか?
② 音楽家が 描くことを第2の表現手段として、ある程度の年齢から始めたからこその視点 による気付き。(含:音楽表現との「共通点」「相違点」)
③「具象画」でなく、いきなり 【抽象画】の技法 を(美大に行かずして) どう習う ことになるのか?
···などを 「みどころ」 として、リアル「連ドラ」?でも観るつもりで、今後も「あの人どうなったかな?」と時々覗いていただければ幸いです。笑
以下にダイジェスト的な過去記事をピックアップして「8項目」に整理しましたので、目次としてご利用下さい。(連ドラの「これまでのあらすじ」的な?)
【1】作品集 (マガジン)
まずは着手以来こんな作品↓を仕上げてきました。(初期からの変遷ぶりもわかります。)
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【2】レッスン備忘録や気付き (マガジン)
そして手始めに「つぶやき」揃いのコチラ↓をマガジンごと載せておきます。(短いので気軽に読めるかと。)
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【3】描こうと思い立った時の最初のアクション(2記事)
「描くぞ!」と 思い立った時にまずしたことはこの2記事↓に。
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【4】先生みつけレッスン受講開始 (1記事)
思い立ったは良いが先生探しに9ヶ月ほどかかり、2021年春にやっとレッスン受講開始。その3週間後くらいにコレ↓を書きました。
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【5】受講開始約1年半後の進展 (1記事)
受講開始から 約1年半後('22, 10月)にはこんな流れ↓に···。(経過すっ飛ばしてますので、途中経過にもご興味がある方は >> マガジン【日々の記録】 << 内記事を順次ご閲覧下さい。)
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【6】受講開始約2年半後…ついに初個展!(7記事)
上の【5】で浮上した話が、そのまた約1年後('23, 9月)に実現 。ゼロからのスタートによる2年分のコレクション中 16作 を選び、リアル初お披露目させていただきました。(お陰様で 盛況 で、絵も 6枚お買い上げ いただきました。)展示の様子を垣間見ていただけます。
↓↓('24 11/26 追記)↓↓
この1年後も2回目個展を同会場で無事終えました。
>> 参照マガジン 【グループ展・個展】 <<
今後も別会場での展示経験記録なども増える予定で、
絶賛進化中!⤴⤴⤴⤴
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【7】自分的イチオシ記事 (今の所 2記事)
コチラは「ちょっと良いこと書いたんじゃね?」的な記事↓を随時選出。(今後、追加や差し替えもありえます。)
*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎♬.*゚
【8】行き着いた自分のスタイル (4記事)
音楽は捨てておらず、また、フラメンコ舞踊も絵より5年半前に着手してるという···(それら関連マガジンも残してあります)···そんな私がたどり着いた My Own Style への「気付き」や「答え」がコチラ。↓
'24 12/5 現在の心境 ↓(追記しました。)
以上です。最後まで目を通して下さりありがとうございました。よろしければ、しばらく遊んで行って下さい!
いいなと思ったら応援しよう!
![画家と音楽家やってます / 宗 有紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87134138/profile_a34c00bba87b8e823bc40b3518c95ac7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)