
【有料級】 経営者思考が人生を救う!?
皆さんこんにちは!!
私は、no nameと申します!
« 簡単な自己紹介 »
私は社会人経験(人材派遣業、人材紹介業)を3年経験している者です!
大手自動車メーカーを始めとした自動車業界や半導体業界、IT業界など、50社以上の企業様向けにサポートした実績があり、数社ではあるが企業様の実態を把握した上で、経営を変えるような大きな仕組みを提案し、お喜び頂いた実績もあります ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
また、150名以上の派遣社員や転職者へのキャリアサポート等も行ってきました👍
そして今現在、いくつもの起業成功を収めている経営者さんの下で、日々学んでいます!
今回は、そんな経験を積んでいる私が、
「もっと早く知りたかった…💦」
「全然無意識だったけど、そ〜だったの!?」
という、皆さんの人生を豊かにする方法を、
お話していきたいと思います!!
あっ…別に宗教とかではないです笑
かなり人生が豊かになると思うので、
本当は有料公開にしたいですが、
初回なので無料公開しちゃいます!!
※ 気分次第で有料にするかも…笑
人生を豊かにする方法については、
下記の目次から必要な項目を読んで下さい!
文章が少し長いかもしれないですが、
ゲームの攻略サイト的な感じで、
なるべく楽しく分かりやすく説明しています。
1. 人生目標を設定してみよう!
まずは、自分が将来どうなっていたいのか。
自分の将来像を考えて、目標設定してみよう。
目標は沢山つくってもOK!!
漠然と「美味しい食べ物を食べたい…」とか、
「ずっと何もせずに幸せになりたい」とか、
そんな発想から入ったアナタに1つアドバイス。
人生目標の設定方法は、
簡単に達成出来るものにはしてはいけない。
人間って、とても欲深い生き物だからね笑
簡単に目標を達成してしまったら、
次の新たな目標が出来て、苦戦する事になる。
自分の現在地から遠い未来の自分を考えて、
絶対こうなっていたい…を考えてみよう。
【人生目標の例】
タワマン最上階を購入。
ハワイとか好きな所に別荘を購入。
身内の親族とかもタワマンに住ませる。
取り敢えず高級車1台を購入。
金額を全く気にせず、
欲しいものは全部手に入れる。
好きな時に好きな事を全部する。
あとは、お金をめっちゃ稼いで、
めっちゃ女の子からモテたい。あとこれ、私の人生目標じゃないからね!?
さて、自分の人生目標を設定できたら、
次のステップです⸜(*˙꒳˙*)⸝
2. 人生目標に共通することを考える
自分の人生目標が設定できたら、
次は、人生目標で共通することは何か、
一度深く、自分なりに考えてみて欲しい。
ヒントは、前項目での【人生目標の例】だ。
誰もが人生目標を設定するとき、
自分がどうなったら幸せに感じるのかを、
考えていないだろうか??
では、「幸せの定義」ってなんでしょう?
「幸せの定義」の根本は、
『人間の欲求を満たす』ということだ。
人間は基本的に何か欲求を満たすことで、
自己の生命を維持している。
つまり、自己を満たせなければ、
他者は満たせないということだ。
それに気付く事が、一番大切だ。
例えば、SNSでの承認欲求モンスターとかね笑
ここで、人生目標を自分主体にしていないと気付いたアナタは、自分主体の人生目標を別で設定してみよう。
3. 人生目標を達成するためには…
本当に自分の心の底から、
人生目標を決定できているのであれば、
恐らく目標は達成できることだろう。
何故なら、目標のために行動しようと、
自ら進んで考えることが出来るからです。
それが出来なければ、
人生目標を再設定した方がいいです。
自分で設定した目標に対して、
今の自分に何が足りていないのか、
自分なりに分析をして生活してみよう。
自分の足りないところが分からなければ、
ネットで調べたり、誰かに聞いたっていい。
別にそれは恥ずかしいことではない。
足りないところが見つかったら、
それをどの様に補填していくか計画立てよう!
自分から能動的になれるはずだ。
今なら自分の弱い心にも勝てるだろう。
4. 目標達成に必要な心構え(おまけ)
人間は心が変われば何者にだってなれる。
正直、学歴とか頭の良さは関係ない。
だからこそ、心を変える為の新しい考え方や、
知識を身につけようとする事が大切。
ここまで頑張って読んでくれたアナタには、
これを理解し、意識するだけで、
全ての見え方が変わる心構えを教えます!!
自分の心に素直になる。
どんな心境の変化があった?
人間心理のメカニズムを意識。
自己を満たして他者を満たすということ。
それはどの人間でも共通すること。
常に疑いを持って行動すること。
CLOSE QESTION は、相手の求めるもの。
仕事は " 遊び " である。
その感覚が仕事を楽しくする。
ここまで読んで下さって、
本当にありがとうございます!!
反響が良ければ、また続きを書きますので、
是非ともコメントください笑