
5月7日は『コナモンの日』~筆で書いてみました。~
今日5月7日は『コナモンの日』です。
「こ(5)な(7)」の語呂合わせです。
「コナモン(粉もん)」を愛する民間団体「日本コナモン協会」が制定しました。
コナモン文化の普及活動をしています。
『コナモンの日』を中心に様々なイベントを行っているそうです。
YouTubeでも動画を配信しているようです。
<日本コナモン協会 HP参照>
粉ものといえば…
たこ焼き、お好み焼き、ラーメン、うどん…たくさんありますね。
子どもも大人も大好きですね(^^)
今日は『コナモンの日』なので、『粉』と筆で古代文字で書いてみました。
[粉]
形声文字です。
[米] + [分](わける の意味です。)
→米をくだきわけたもの。
→こな の意味を表します。
最近、たこ焼きパーティーしていないな~子どもたちと、たこ焼きパーティーしようかな♪