![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46101198/rectangle_large_type_2_f53200b3d9260cef8046cc6b23f5b456.jpg?width=1200)
2月25日は『深良用水完成の日』~筆で書いてみました~
今日2月25日は『深良用水(ふからようすい)完成の日』です。
1670年2月25日、深良用水が完成しました。
『深良用水』とは
芦ノ湖の水を静岡県側へ流すために掘られたトンネルです。
1666年から約4年かかったそうです。
干ばつに苦しんでいた深良村を救うために実行された『深良用水』計画。高度な技術が用いられ完成したそうです。
現在も深良地区をはじめとして、周辺地域の農業、産業を支えているそうです。
<静岡県 裾野市 HP 参照>
『深良用水完成の日』なので、『深』と筆で古代文字で書いてみました。
[深]
形声文字です。
[水] + 胎内から赤子をまさぐりだすさま
→水が奥へと ふかい の意味を表します。
<漢語林 参照 >
漢字の成り立ちを調べると、少々不気味な成り立ちが多いように…