肩・首がもげそうな現代
みなさんどうも。かけんです。
パソコンやスマホが
生活に欠かせないものになった今、
より厄介なものが
日常に付き纏うようになりました。
そう、
肩こり、首こり
です。
私は大学生なので
課題のレポートを打つ際、
パソコンに長時間向き合います。
課題が終われば、スマホを見る。
結果、
首と肩に激痛が走ります。
そっから
目も頭も痛くなります。
人間の体、
うまいことなってませんね。笑
なんとか改善でけへんかのう〜、、、
と思い、自分で肩を揉んでみようとしました。
肩が硬すぎて揉めませんでした。
ガチガチの岩を肩に背負った感覚です。
「肩こりなった時、どないしてんの?」
お母さんに聞きました。
「肩回してみな?肩甲骨が固まってるねん」
ほう。ほうほう…。
返答に従いやってみました。
肩が回らんwww
え、こんな動かへんの…?
と焦りました。
動かしてないと固まっていくので、
回し続けることが重要みたいです…。
毎日回してたら、
肩甲骨の可動域が広くなっていってる気がします!
でも続けないとまた岩を肩に背負うことになるので、
継続して肩周りを回していきます!!
おかん、ありがとう。。。
私の場合は「肩を回す」でしたが、
改善法は人それぞれだと思います。
みなさんも
自分に合ったマッサージ法を探してみて、
肩こり、首こりのない快適な生活を目指してください!
では〜(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから下は軽い宣伝です。
かけんのTwitter
〈https://twitter.com/Kaken_SOL〉
かけんのYouTubeチャンネル〈https://www.youtube.com/channel/UC59opqQvLqqvoHzwDQJT_Cw〉
まだ動いてませんが、
これから動いていくチャンネル、Twitter共々、
応援よろしくお願いします。
ここまでご覧いただき
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
