可及的速やかに | #10 図書館のきまり
可及的速やかに
消すほどでもない
消せない
記憶のカケラ
ふと浮かんだあれこれをつぶやく
「詩」のようなもの
『図書館のきまり』
問)図書館のきまりを3つ書きましょう
①大声でさわいだり、走ったりしないこと
②食べたり飲んだりしないこと
③本は大切にあつかうこと
問)図書館でしてはいけないことを思いつく限り書きましょう
①怖い本の読み聞かせをして小さい子を泣かせる
②自作の紙芝居を披露する(内容によってはOK)
③書庫にある本を10冊以上依頼する
④本を積み上げてブックタワーを作る
⑤本を並べてドミノ倒しをする
⑥貸出しカウンターのバーコードリーダーでお店やさんごっこをする
⑦本を借りようとしている人のそばでその本の結末を話す
⑧見知らぬ人に本を読んでとせがむ
⑨本で…
⑩本を…
問いかけを変える
ほんの少し
言い方を変える
発想も変わる
自由な発想は
自由な問いかけから生まれるのかもしれない
本は気づかなかった視点や新たな発見の宝庫