
【支給額UP!】2023年「元気手当」遂に発表!!総額564,000円支給、元気指数が18%アップ!!
過去の記事でもご紹介した元気手当ですが、先日2023年の表彰がありました。(今回の手当支給合計が564,000円でした)
おさらいですが、元気手当とは、日々の自己管理に対する報酬の意味合いで支給しています。
評価基準は次の3つです。
・病欠の日数
・BMIの数値
・健康診断での*マーク数(要注意マーク)
それに応じた評価のレベルは、次のようになっています。

今年の結果を昨年対比で見ると、このような感じになっています。

昨年と比べると大きな改善が見られます。
(元気手当に該当する人の比率が18%増えました)
「何が変わったのかな〜」と議論をしていると「そりゃ~うちの食堂でしょ~!!」という声がありました。
今年の3月から私たちは、社員食堂でシェフの美味しいランチを食べています。
シェフの美味しいランチは、ぜひこちらをご覧ください。
会宝キッチンアカウント:kakimeshi_kkm
このランチと健康診断結果(具体的な数値)との因果関係は分かりませんが、私たちはシェフのランチが好影響をもたらしてくれていることを確信しています。
そして、今年起きた大きな出来事は、過去4年間で2人しか出ていない最高額36,000円の「超健康」ランクの受賞者が2人も出たことです。
全体会議での発表の時には、大盛り上がりでした。
受賞者の1人は20代の女性です。
やっぱり「若さは武器」です。
36,000円ゲット!!!
そして、もう1人は40代男性の単身赴任の管理者です。
年齢や生活環境を言い訳にしている人もいましたが、彼のおかげでやればできるということが証明されました。
彼はなるべく自炊を心掛け、休みの日にはサイクリングをしていましたが、今年はさらにフルマラソンにも初挑戦し、見事に完走したのです。
まさに日々の自己管理の報酬になったのです。
彼を見習い、来年はさらに健康な人で溢れる会社を目指していきます。