
【健康経営】九州と北陸をつなぐおいしい活動
当社では(ほぼ)毎日、社員食堂で味噌汁を食べていますが、一口目のほっとする瞬間を感じることができるのが味噌汁ではないでしょうか。それだけ私たち日本人にとって大切な食事が味噌汁です。そんな味噌汁を継続的に社員へ提供し続けたことがきっかけで社員食堂ができあがりました。
できあがったときの記事は「社員食堂が完成!」をぜひご覧ください。
そんな私たちの取り組みに興味を持っていただいた企業があります。福岡県久留米市にあるベリカバー、アメニティグッズや梱包資材の企画製造をされているVC工業様です。視察研修で当社にお越しいただいた後に、再度社員の方とご来社いただきました。
VC工業様は健康経営にとても積極的で様々な活動をされています。そんなVC工業様が当社の食堂を利用され、社員食堂の重要さを実感。そこでまずは社内で健康味噌汁をつくり社員へ提供されました。
実施されたときの味噌汁の写真がこちら。

とっても具沢山で体も温まりそうですよね~!
この健康味噌汁を提供したところ、VC工業様の社内でこんな変化があったそうです。
・その日の昼休み中、社員間のコミュニケーションがかなり増えた
・いつもお昼ご飯を抜いている人もおかわりをしてくれた
・「次いつ味噌汁作るんですか?」「次回のメニューは?」など第2回を期待する声や、感謝の声があった
またご担当者からは以下のメッセージもいただきました。
「ご訪問させていただいた際、社員食堂を作ったことでコミュニケーションが増えたと伺いましたが、健康味噌汁を作ったときに「そういうことか!」と実感しました。同じ釜の飯を食べたり、同じ時間や味を共有したりすると、会話が増えたりチーム感が出ますね。今後も楽しみながら取り組みを続けていきます。」
その報告をいただき、自分たちのことであるかのように本当に嬉しく感じました。異業種でありながら健康経営の活動を通してご縁が生まれ、お互いの取り組みがプラスに作用するって素敵なことだと思いました。健康経営は1人1人の健康はもちろん、企業や地域社会の健康に広がっていく可能性があると実感した出来事でした。
これからも健康経営を推進していくにあたり、VC工業様や他の企業の方と意見交換会等をして、健康経営を盛り上げていきたいと思います!
VC工業様もnoteで健康経営について記事を投稿されています。
読みやすく、ためになる記事ですので、ぜひ皆さんもチェック&「すき♡」をしてみてください!