マガジンのカバー画像

ウルトラマンA覚え書き

34
1972~73年にかけて放映された「ウルトラマンA(エース)」。唯一、女性隊員が男性隊員と合体して変身するという斬新な設定はなぜ途中で放棄されたのか、なぜその後のウルトラシリーズ…
¥100
運営しているクリエイター

#南夕子

唯一の女性隊長『ウルトラマンティガ』高樹澪の存在意義(2)彼女の耐えられない存在…

1996年9月に放映開始した『ウルトラマンティガ』は、それまでのウルトラシリーズの設定を、す…

100
福岡貴善
4年前
6

南夕子とは何者だったのか(2)妹よ、永遠なれ/『ウルトラマンA』覚え書き(30)

前回、水島新司の漫画『野球狂の詩』に登場する水原勇気について書いた。書き終わった後、妻と…

100
福岡貴善
4年前
6

南夕子とは何者だったのか(1)水原勇気という補助線/『ウルトラマンA』覚え書き(…

『ウルトラマンA』を、南夕子という唯一ウルトラマンに変身する女性を切り口に、28話まで詳し…

100
福岡貴善
4年前
3

別れは唐突にやってくる/『ウルトラマンA』覚え書き(28)

南夕子が、『ウルトラマンA』に別れを告げる時がやってきた。 28、29話の台本を頂いたのは、…

100
福岡貴善
4年前
2

南夕子退場まで残り2回と関係なくウルトラ5兄弟銅像になる/『ウルトラマンA』覚え…

南夕子(星光子)が第28話を最後にドラマから離れてしまうまで、残すところ3話となった。 こ…

100
福岡貴善
4年前
3

北斗、またも女性を殴る/『ウルトラマンA』覚え書き(25)

若い女性が、地球侵略の先兵として送り込まれ、主人公との間に恋愛にも似た感情が生まれるとい…

100
福岡貴善
4年前
2

男と男の約束/『ウルトラマンA』覚え書き(19)

芥川龍之介の短編「河童」(1927年)は冒頭のエピグラフ(題名に添える短い語句)に「どうかKAPPAと発音してください」とある。初めて読んだとき、「河童をKAPPAと発音するのは当然だろ?」と思った記憶がある。近世では河太郎(があたろ)とか、河童(かわわろ、かわっぱ)と様々に呼ばれたらしいが、近代になると、例えば1910年に刊行された『遠野物語』では、「河童」に「カッパ」とルビを振ってあるように「河童(かっぱ)」という呼称でほぼ統一されているようだ。なぜ、わざわざ芥川が、この

¥100

少年期の終わり/『ウルトラマンA』覚え書き(18)

前回は、南夕子(星光子)と車椅子の少女との交流の物語だった。今回は、北斗星司(高峰圭二)…

100
福岡貴善
4年前
2

民子が立った!orクララの正しい立たせ方/『ウルトラマンA』覚え書き(17)

さあ困った。 影が薄いの、キャラがぶれてるの、さんざん書いてきた南夕子(星光子)が今回の…

100
福岡貴善
4年前
9

カブトガニの逆襲/『ウルトラマンA』覚え書き(15)

放送は1972年7月14日。3週続けて〈夏の怪奇シリーズ〉と銘打たれた、第1作。ただ、ホラー的…

100
福岡貴善
4年前
3

大人を信じるな!/『ウルトラマンA』覚え書き(14)

前回紹介した十三話の脚本は田口成光、今回紹介する十四話は市川森一と、前後編にもかかわらず…

100
福岡貴善
4年前
6

ウルトラ兄弟揃い踏み!/『ウルトラマンA』覚え書き(13)

帰ってきたウルトラマンこと郷秀樹(団次郎)、刑事くん(桜木健一)、柔道一直線(近藤正臣)…

100
福岡貴善
4年前
3

食虫植物と少年/『ウルトラマンA』覚え書き(12)

前回長かったので、今回は短く終わらせます。第六話に続く、父子ものでもあり、第十話に引き続…

100
福岡貴善
4年前
3

ホットパンツの10人の女/『ウルトラマンA』覚え書き(11)

今回はちょっと前置きが長い。 『ウルトラマンA』が放映された1972~73年は、「ウーマンリブ」の時代でもあった。ウーマンリブとはWomen's Liberation(女性解放)の略語。60年代、世界的に学生運動の嵐が吹き荒れるが、平和や反権威を訴える男子左翼学生が同志であるはずの女子学生を炊事洗濯などの雑用に使うなど、女性差別的な言動が目立ったことへのカウンターとして起こったとされる。 日本では、1967年に朝日新聞記者の松井やよりを中心とする「ウルフの会」が結成され、

¥100