
コリや痛みの解消法~足から治す
この記事は実践編です
理論編のこちらから読んでみてください
前回、コリや痛みがある人は
脚がむくんでいる、、、
という記事を書きました
なぜ脚がむくんでいるのか?
脚が曲がっていてリンパの流れを悪くするからです
脚が曲がるとは?
↓
関節の内側や外側が狭くなっている状態
下の写真では
脚の股関節、膝関節、足首関節の内側が全て狭くなっています

今回のテーマ
足から治す治療1分後~右足
むくみもとれて脚の形も良くなりました!

どうやって治したのか?
↓
脚の関節を開く治療を1分間行う事で
むくみがとれ脚もまっすぐになります
上半身のコリや痛みをなくす為にも
先ずは脚の関節を開いてリンパ液の流れを良くします
下半身の関節が狭くなる所は3か所
足首
膝
股関節の3か所です
今回は1番簡単な足首から始めます
先ず、自分の足首を見て下さい
ほとんどの人は内側に曲がっています

内側に曲がっているのは
内側の関節が狭くなって
関節がつまっている状態です
自分で簡単に関節のつまりを治す方法は
足首回しですが、、、
足首回しにはコツがあります
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?