![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105280088/rectangle_large_type_2_894d4ccfadf9b7979662c0181eb6f5ca.jpeg?width=1200)
アナトミートレインを使った整体
アナトミートレインとは
全身に繋がる筋膜のライン(筋筋膜経線)です
このラインがそれぞれ身体を伸展させたり
回旋させたり、姿勢を維持したりと人体の構造上
非常に重要な役目を担っています
しかしストレスや、体の動かし方のクセ
重力などでそのライン上に
トラブルが起きるとラインを通じて
別の場所に伝播していきます
スーパーフィシャルバックライン
身体の後ろの筋膜の事です
こちらのラインは
体を前に曲げる前屈動作に影響を与えます
![](https://assets.st-note.com/img/1683776238523-I0Ut0iz66C.jpg?width=1200)
スーパーフィシャルフロントライン
身体の前の筋膜です
身体を後ろに曲げる後屈に
影響を与えるラインです
猫背の姿勢はこのラインを使って治します
![](https://assets.st-note.com/img/1683776580535-wgmrPCercu.jpg?width=1200)
アナトミートレインを使って動作を改善
前屈と後屈をして
どちらがやりにくいか?
動作が突っ張る感じがするか?
チエックしてみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1683778272587-UWpr5jB27H.jpg)
後屈がやりにくい場合
眉の上 (黒目の上あたり) に触って
後屈を3回繰り返します
2人で行う方が効果的です
その際は後屈する人と眉上に触る人と
役割を分担します
その後後屈してみると
後屈がしやすくなっています
後屈がしやすくなると猫背(前傾姿勢)も
治ります
整体教室ではアナトミートレインを使って
姿勢の改善や動作の改善を指導しています
前後左右の身体のバランスがとれると
痛みも軽減します