![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125484917/rectangle_large_type_2_b4271103325fc48f7c44b98e0a4daa8b.jpeg?width=1200)
23日 五色塚古墳の地中探査を実施!
23日(土)PM2:30~4:30まで、地中調査を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703414789533-iKH4WzJysI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703414936984-9FzqscuDF2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703415087219-hccj0ubO74.jpg?width=1200)
後円部の中心直下に16m×16mの石室(空洞)を捉えました。黄金の反応も在りました。
そして、石室への入口も幅1.4mで出入口の場所も分かりました。
五色塚古墳は誰を祀った陵墓なのか!
五色塚古墳は、邪馬台国の女王卑弥呼の陵墓(参り墓)であり小壺古墳は、弟の孝元天皇の陵墓(参り墓)です。
二つの接する古墳の形状は、二子で生まれたことを教えていました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?