![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78800320/rectangle_large_type_2_099d86e9a1773114af2496f1bf8ab3c0.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
NO.463 サビた自転車はメンテナンスしてから乗るように、体もまずはメンテナンスしてから乗ろう。
こんにちは!
「運動・栄養・休養のループをまわしてパフォーマンスアップ」
鹿児島で活動するパフォーマンスコーチの大田勝也です。
運動不足解消、ダイエット、体づくりなど。
久しぶりに運動をする際に気をつけておきたいことが、
「ギアを上げすぎないこと」
です。
いきなりギアを上げて運動をおこなうと体に大きな負担がきます。そのまま運動を続けると体が壊れることも。
自転車で例えると分かりやすいと思いますが、放置していた自転車に久しぶりに乗るときには、
✔︎タイヤに空気が入っているか?
✔︎ブレーキは効くか?
✔︎ハンドルやチェーンは錆びていないか(動くか)?
最低でもこういった箇所はチェックしてから乗りますよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1652851392382-sGsyzMCtPR.jpg?width=1200)
体も一緒なんです。
✔︎関節の柔軟性はあるか(柔軟性)?
✔︎関節を適切な範囲で動かせるか(可動性)?
この2点だけでも最低限チェックしておくことが必要だと考えています。
運動を始める前に、まずは自分の体の動きをチェックして、必要に応じてメンテナンスしてから乗るようにしていきましょう。
本日もお読みいただきありがとうございました^ ^
↓↓↓↓こちらでも発信中です↓↓↓↓
Instagram Facebook
大田勝也