![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159024733/rectangle_large_type_2_dc62276c257c9ac119045eb9c3bf5d15.png?width=1200)
【募集開始】人気の中高生の保護者向けワークショップ、今年度2度目を開催します
キャリアが多様化する中で、お子さんが後悔しない進路を進むために、
保護者としてできることは何か。
進学・就職など、キャリアの「常識」を更新する、人気のワークショップを
再び開催することになりました!
今年度は今回が最後。ぜひご参加くださいね^^
![](https://assets.st-note.com/img/1729665543-RZ1idVaUjWKec8QxkS6XnF2A.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729822656-SVqcv8oPsXeUy2aFJGfnrTxg.png?width=1200)
進学する高校・大学をどうやって選べばいいのか。進路選択は、お子さんの今後の人生に大きく関わる選択だけに、本人はもちろんのこと、家族全員が考えて支援していく大事なステップです。情報は多いものの、どの情報が正しいのか。変化が速い世の中ですから、お父さんお母さんの経験がそのままお子さんに活かせるとも限りません。
本ワークショップでは、中高生のお子様を持つ保護者を対象に、今この時代のキャリアに関する最新情報と目指したいサポート方法を、働き方評論家の常見陽平先生が実例を示しながら、具体的に解説していきます。
▼9月実施時のレポート
実施概要
日時: 12月7日(土) 14:00~16:30
場所:東邦大学 習志野キャンパス(〒274‐8510 千葉県船橋市三山2-2-1)
参加費:無料
対象:中高生の子をもつ保護者(先着24名)
ワークショップの内容
今回のワークショップでは、次の内容を予定しています。
キーノートスピーチ:『私たちの<生き方アップデート>』
千葉商科大学・常見陽平准教授が、急速に変化する現代社会でのキャリア形成における「常識」を見直し、保護者としてどのようにしてもお子様の進路を支援するべきか、最新のデータを元に皆さまの知識をアップデートします。働き方、学び方、キャリアパスが大きく変わる今の時代に、未来を考える子どもたちに必要か、一緒に考えましょう。ワークショップ:『キャリアを取り巻く昔と今』
このセッションでは、キャリア形成に対する昔と今の考え方の違いについて掘り下げます。ファシリテーターを務めるのは、本学の朝倉暁生教授。 現代ではどのように変わりつつあるのかを理解して、保護者同士で意見交換しながら進路支援での親としての関わり方や役割を考えます。現役大学生との対話:リアルな進路選択の声
本校の現役大学生200名を対象とした結果アンケートを共有。加えて数名の学生はワークショップに参加し、当日保護者の皆さんと意見交換を行います。学生自身の中学・高校時代の進路選択、就職活動で、どのようなプロセスで進路を選択したのか、そしてその過程でどんな悩みや挑戦があったのか。学生たちのリアルな声は、保護者の皆様の参考になるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729679008-V0cPU8JgXq1ElMxOrL3tTBYn.jpg?width=1200)
過去に参加した保護者の方のご感想
過去にこのワークショップに参加した保護者からは、うれしいご感想を多数いただいているところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729848569-jXgGIxvn2RDcymHb8Afud4B0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729848575-HKTj0RACXvWUOfckZrzBeFla.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729848578-cliIvTDzEJhBurHgb460dpGL.png?width=1200)
お申し込み方法
ワークショップへの参加ご希望の方は、下記のボタンから申し込みページへ。お名前やご連絡先などを入力し、送信してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1729665698-KVOv3Cjd7npcWizbTZl68ue9.png)
★アットホームな雰囲気の中、本音で対話がしやすいよう、24名までの限定開催としております。ご希望の方は、早めのお申し込みをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1729679054-k0XtcpWu2R7vZLIlBAsyFYHa.jpg?width=1200)
よくある質問
Q: 参加費はかかりますか?
A:いいえ、完全無料です。費用は一切かかりません。
Q:オンラインでも参加できますか?
A:今回は、オフラインのイベントのみの実施となります。
ただ、過去3回実施してどの回もたいへんご好評いただいている講座ですので、ご希望が多数あれば実施に向けて前向きに検討したいと考えております。オンライン開催ご希望の方は、こちらからメッセージをお送りください。
Q: 進路選びについての知識がなくても大丈夫ですか?
A: 対象となる中高生のお子さんがいる保護者の方なら、どなたでもご参加いただけます。当日は専門家がわかりやすくお話しますので、
・最新の進学や就職に関する情報を得たい
・子育てについて保護者同士で話したい
・大学生のリアルな想いを聴いてみたい
など、一つでもあてはまる方はどなたも安心してご参加ください。
Q:両親そろって、パパ友・ママ友となど、複数名での参加はできますか?
A:大歓迎です!本イベントに関心がありそうなご友人やお知り合いなどにもこのページを共有いただき、ぜひ一緒に足をお運びください。ご応募の際は、お手数ですが下記URLより1名ずつ登録をお願いいたします。
Q:なぜ東邦大学がこの講座を行っているのですか?
A:東邦大学は、JST・女子中高生の理系進路選択支援プログラムに採択されています。理数・医療分野の総合大学として、理数教育分野で地域・社会に貢献すべく行っている取組です。
\\ 皆さまのご参加お待ちしております! //
![](https://assets.st-note.com/img/1729665765-JGx3EiVhNZ4OBtd02asA6zrM.png)
お問い合わせ先
何かご不明な点がございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。
運営
東邦大学 みんなが輝く未来のサイエンス
(令和6年度 JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム)
共同機関:船橋市教育委員会
連携機関:習志野市教育委員会、習志野商工会議所