マガジンのカバー画像

植物のチカラを…自然からの贈り物。◉自然のお薬【アロマ】

54
自然のお薬【アロマ】編です。 ◉医学の進歩にもかかわらず体調不良や心の弱った人、また完治しない病気に苦しむ人、ガンになる人は増えていくばかりです。今は注意していても、公害や薬害…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

リンデン        (アオイ科)

リンデン (アオイ科)

リンデン         (アオイ科)
 和名     西洋菩提樹

【効き目】
発汗、利尿、鎮静、鎮痙、保湿、風邪、上気道カタル、高血圧、不眠、不安など

ドイツで人気のリンデンは風邪や咳の処方に用いられています。発汗作用や、利尿作用もあります。エッセンシャルオイルに含まれるファルネソールという成分は心身の緊張を和らげます。また、とろみのある粘液質を多く含み、肌を引きしめる収れん作用もあることか

もっとみる
バレリアン   (オミナエシ科)

バレリアン (オミナエシ科)

バレリアン     (オミナエシ科)
和名    セイヨウカノコソウ

【効き目】
鎮静、鎮痙、就眠障害、神経性、痙攣性の消化器系疼痛など

秋に収穫され、ドライ状態でも入手可能ですが、非常に強烈な臭い成分「イソ吉草酸」を含みます。保存する場合は密閉袋を二重にし、冷蔵庫に入れましょう。中枢神経を抑制し、筋肉の緊張をゆるめるため、寝つきよくしたり不安をやわらげる作用があります。ただし、頭痛を引き起こ

もっとみる