見出し画像

すぐやる、すぐ変える、変化することを受け入れる

こんにちは、鍋島です♪

最近、本当につくづく大事だなぁ
と思ったことを今日は書いて行きます。

日々、色々なアドバイスを
いただいているかと思います。

そもそもまず、そのアドバイスに対して
どんな気持ちを抱いているでしょうか?

・そうは言っても〇〇だからなぁ、、(受け入れない)
・なるほど、確かにそうだ!(受け入れる)
・そう受け取られるのか、参考にしよう(まずは受け入れるスタンス)
etc...

時々、自分の欲求を満たすために
言いたいことを言って来るような
タイプの人もいるので(笑)、
その人がどんな結果を出している人か、
自分が欲しいと思っている結果を
出している人なのかどうかを
見極めることも大事、と恩師には言っていただきました。

(自分よりも営業成績の悪い方に
もっとこうした方が売れるようになる!
と言われても、信憑性がないですよね)

アドバイスを聞くべき人から
言われたことを、どのくらい
受け入れているでしょうか?

私の恩師は、本当にたくさんの方を
見て来られた方なので、
ある時こんな質問をさせていただきました。

「成果を作られている方って、どんな方でしょうか?」

恩師からいただいた回答は、
『変化のスピードが早い人』
でした。

ある調査では、何かしらの行動に対しての
言及があったときに、
100人のうち、70人は行動しない、
25人は1回行動する、継続するのは5人だったそうです。

まずやってみる、ということも重要ですが
身につけるためには、継続は必要不可欠だと思います。

行動に移すことですら少数派ではありますが
自分の求めている結果を手にするまで、
手にすることのできる自分に変化するまで、
やり続ける、ということも大事にして行きます。

いいなと思ったら応援しよう!