![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47264310/rectangle_large_type_2_2ab7d516cc83b4ab9e7d4ee8379472d9.jpeg?width=1200)
原因不明のモヤモヤ。 自分のことを認めるために。
気づけば3月。年越ししたばかりのような気がしていたけど時の流れは早い。
そして勝手に焦ってしまっていた。何に焦っているのかもよくわからなくて、モヤモヤした日々を送っていた。
SNSを見ていると、綺麗な人、仕事ができる人、人生充実してて楽しそうな人だらけで、少し苦しくもなった。
私はそんな人たちと自分を比べてモヤモヤしていたのかもしれない。
だけど、モヤモヤしたからといって、具体的に何を頑張ればいいのか、今自分がしていることに意味があるのかわからなかった。
その結果、毎日何に力を入れて、どう過ごしたらいいのかもわからず、余計に焦ってモヤモヤしてしまった。
キラキラしている人を見てモヤモヤする私。でもキラキラしているように見える人たちは、きっと影で努力しているのだと思う。
どうすれば自分の理想に近づけるのかを考えて行動できたらこのモヤモヤから解放されるのだろうか?そもそも私の理想とは何だろう?
数年前、私は夢が叶ったら理想の自分に近づけると思っていた。夢さえ叶えば幸せになれると思っていた。
そのために努力をしたし、頑張っていた自分は輝いていたと思う。ただ、夢を叶えたからと言って何も変わらなかった。もちろん夢が叶ったことは嬉しかったが、結局そこでまた新たな悩みが生まれた。
当時の私は、「今の私はダメだ。夢が叶えばきっと変われる」という意識だったから、結局また周囲の人と自分を比べて悩んだのだと思う。
夢を持てばそれに向かって頑張れると思うし、どんな人生を送りたいかを明確にすることはとてもいいことだと思う。
だけど結局のところ、今のありのままの自分を認めて受け入れることが何より大事なのではないだろうか。
「今の自分もいいけど、こうなったらもっといいかも!」という意識でいれば、周囲と比べることもないと思う。そもそも自分より凄い人なんてたくさんいるし、上を見るとキリがないのだ。
私は、この記事に書いてあることを実践して、自分のことを少し好きになって生きやすくなった。
それでも、たまにモヤモヤすることがある。でも、悩みがない人はいないと思うし、悩むからこそ人は成長できるのかもしれない。
昨日より今日、今日より明日と少しずつでも成長出来るようになりたい。だけど、完璧主義になってしまうと、「あー今日もできなかった」と思ってしまう気がするから、本当に少しずつ。