
なにもつくらない日
おっさんの雑飯0088
料理を楽しんで作り続けるために、なにもつくらない日があった方がいい、と思います。
特に意識しなくてもじりじりと溜まっていくよくないものがあって、たまにそれを抜いてやる。
こと料理に限らず万事その方がいいんでないかなあ、と。
今日はそんな日で、なーんも作らないで過ごしました。
だけどやっかいなことに腹は減る。
基本、買い置きやら残りもので乗り切ります。
が、
気が向いたりとか必要に迫られたりとかで伴侶が作ってくれる時があって、それをかなり楽しみにしています。
伴侶も私と同じ雑飯家ですからあまり凝ったものは作りません。
でも、同じ料理でも人が違えば趣ががらりと異なったりする。
当たり前のことですが、そこがなんとも面白い。

⇧晩飯のおかずの皿。
右上の『塩こんぶ入りポテト』が私は大好きです。
塩こんぶにハマった伴侶があれこれ試して、その結果生まれたもの。
じゃがいもとマヨネーズと塩こんぶだけの地味滋味旨い一品。
なんだかほっこりする味。
難しいものではないので私でも作れますが、これは『伴侶の料理』なのだと私は思っているのであえて作らないようにしています。
妙なこだわりだと自分でも思いますが、なんとなく。
さて、
おかげさまで明日からまた楽しく料理に勤しめそうです。
一日関わらないだけでごっそりよくないものが抜けていきますからね。
これにて再起動完了。
さあさあ、明日はなにを作りましょうか。
それではまた次回。
いいなと思ったら応援しよう!
