
Photo by
plastic_girl
朝と夜が行き交う
夜はなんだか、これでいいんだ。なんて思えるのに
朝になると、そう思えないんだ。
なんで?
そのくらい気持ちの変化が違う。
立ち止まって振り返る時間と動き出す時間のように。
やっぱり夜は静なら、朝は動なんだって思う。
人間の本質?動物の習性?時間の意図?
朝が来るぞって汽笛が鳴り始めるような感覚。
夜のイメージが田舎の暗闇であるとしたら、
朝のイメージは東京の通勤ラッシュほどのレベルに感じる。
そんな気持ちを行ったり来たり。
慌ただしい、怖い…
こんな気持ちの揺れに敏感ではすぐ疲れてしまう。
きっと、ぐらつくたびに求めてしまうんだ。
何か対策はないのだろうかと思う日々。
求めてるのはいつだって生き抜き方なのかもしれない。みんな自分のことで精一杯。
温かさを見れば、冷たさを見たりするのが辛い。
優しくも怖くも、それが人なのかもしれないけれど。
大人でも助けを求められる人は生きていける。
大丈夫と大丈夫じゃないを繰り返しながらも
それでも生きている。今日も生きていく。