災害に備えよう。実際に食べてみた!おすすめの非常食4選。
非常食準備していますか。
災害はいつやってくるかわかりません。
毎年大きな災害がありますが、今はコロナ禍でもあるので、しっかりと準備しておくと、いざという時にも安心ですね。
今回のnoteでは、実際に食べてみておすすめ出来る非常食をご紹介したいと思います。
アルファ米のごはん
ごはんは非常食の基本中の基本ですね。白米はもちろんのこと、体調不良時のことも考えてのおかゆや、とりあえず単品でも凌げそうな味付きご飯も重宝します。
今回は、田舎ごはんを試食してみました。
水でもお湯でも作れますが、今回はお湯で試しました。中に入っている脱酸素剤を取り出してから、既定の位置までお湯を注いでチャックをしめて15分待ちます。(水の場合は60分)
非常食のため正直なところあまり味は期待していなかったのですが、お湯で作って温かいうちに食べたこともあり、普通に美味しかったです。もちろん普通に作った炊き込みご飯のほうが、もちもち感は勝りますが、非常時にはきっとありがたく感じる優しい味でした。
写真に撮るのを忘れてしまったのですが、パッケージの中にはスプーンも入っています。皿に移すことなく袋のまま付属のスプーンを使って食べれるので災害時には重宝しそうです。パッケージの大きさも単行本よりやや大きいぐらいなので、手で持ちやすい大きさ。(約15x16x5cm 素人採寸)
筆者は、一般的な胃袋の持ち主ですが、量についても十分満足できるものでした。
購入当時5年の賞味期限がありましたが、今のところ使用することなく1年後に期限を迎えます。このまま使用せずに過ごせることを祈りますが、その場合は在宅ワーク時のお昼ごはんとして使おうと思います。
レトルトカレー
一般的にスーパーで売られているレトルトカレーは温めることが前提ですが、これは温めなくても食べられるカレーです。
表のパッケージにも大きく書いてありますが、賞味期限は5年。
切り口を利用して袋を手で開けると、気持ちよいほどきれいに切れました。通常のレトルトカレーの袋は、切り口が付いていてもキレイに切ることが出来ずに中身がはねたりして、結局ハサミを使うこともあるのですが、この商品に関しては気持ちよくスパッと切れました。これはポイント高いです。
植物油脂を使用しているので常温でもなめらかで、油浮きなどは全くありませんでした。通常のレトルトカレーではたまに胃もたれしてしまう筆者ですが、こちらはサラっとしてお腹にも優しそうです。
辛さも程よい辛さで食べやすいです。具はちょっと少な目かもしれません。たくさん食べる方には少し物足りない量かもしれませんが、女性や子供にはちょうど良いと思います。
おにぎり
非常食におにぎりがあったなんてちょっと感動。種類も五目ごはん、鮭、わかめがあります。
最初に試したアルファ米の賞味期限が来年で切れてしまうことと、アルファ米を試食して意外に美味しかったので、今回は同じメーカーが作っているこちらも購入してみました。今回届いた非常食おにぎりの賞味期限は5年後となっていました。
パッケージの切れ味はなかなか良いです。非常時にパッケージが切れやすいことはやはりポイント高いです。中に脱酸素剤が入っているので、忘れずに取り出します。
パッケージ前部のシールを剥がすと、お湯(または水)をどこまれ入れてよいか示す赤いラインがあります。
今回は水で試しました。水を入れてチャックをしっかり閉めた後に、20回ぐらいよく振り混ぜてから60分待ちます。(お湯は15分)
手で持って食べれるようパッケージを切るための切り口が二か所。
最初の切り口を切るだけでは、ちょっと食べずらいかも。
2個目の切り口を切ると手で持って食べられます。
水で作ったわりには美味しかったです。手でおにぎりを割った時のねっとり感は、普通のごはんと比べると少ないですが、十分おこわの味がします。最初に書いたアルファ米ではお湯で試したので、やはり温かいほうが美味しく感じますが、そもそもおにぎり自体冷めた状態で食べるものなので、水で作っても違和感がありませんでした。災害時であれば満足できるのではと思います。
常備菜(ひじきや切り干し大根など)
ごはんやカレーだけだと野菜不足が気になるので、こちらも試してみました。常備菜の缶詰があるなんて、こちらもおにぎりに引き続き少し感動です。
今回は「切り干し大根うま煮」を試食。
今回は賞味期限は3年後となっていました。
開けるとこんな感じ。
中を探ってみるとしっかりタケノコと鶏肉も入っていました。タンパク質も補給できますね。
一般の缶詰同様、味付けは濃い目なので、白米のアルファ米を食べるときのお供や、夏の被災時の塩分補給にも良いかと思いました。
以上が、実際に試してみておすすめだと感じた非常食です。
年々災害が増えているうえにコロナ対策も必要となっている昨今、避難所に行っても配給がなかったり遅れたりする可能性もあります。使わないに越したことはありませんが、準備をしておくと少し安心ですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?