
パン&牛乳が心と体を蝕む理由/③牛乳と乳製品が日本国家による洗脳であり、大きな罪である事実🐄&②小麦粉食品に伴う健康問題
今回はパンと牛乳setのお話しです。
この写真だけでも……わかりますよね?
画質問題があるかも知れないので、書き上げます↓
あなたを殺す!今すぐやめなさい!3大☠️食品
✔️牛乳は殺人的な猛毒!
カルシウム過剰を招いて骨を弱くする上に、製造過程で沢山のホルモンが混入してガンのリスクも高まる!
✔️市販のパンは添加物まみれ
トランス脂肪酸を含む加工油脂、イーストフード、乳化剤など、実はさまざまな添加物を含むアブナイ食品。
食べるほどに体が弱くなる!
✔️細胞を壊すトランス脂肪酸
マーガリン、揚げ物、コーヒーフレッシュに多く含まれている危険物質。世界では規制が始まっているのに、日本はいまだ野放し!
この3つをやめれば体の若返りスイッチがONになる!
「パン&牛乳」に更に追い討ちをかける食べるプラスチック食品「マーガリン」に関しては、トランス脂肪酸投稿をどうぞご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🥖日本障害者歯科学会認定医としての感心事🥛
障害者歯科専門機関で常勤勤務していた2014年前後、年間200人近い初診患者の多くを担当する機会がありました。
そこで痛感した1つとして、発達障害やそのグレーゾーンと診断されたり疑われる傾向のある患者さんの増加でした。
その当時は食からのアプローチには、残念ながら気づきもしませんでした。しかし、今でも学会誌に至ってもそのような問題提起は見受けられません。
いつか調査したいと思う関心事項の1つです✨
noteサークルで追及してみても面白そうですね😊
歯科大の講義もしてみたいなぁ。
🥖グルテンやカゼインを含まない食事(GFCF食)と自閉症に関する報告🥛
アメリカの研究では、グルテンやカゼインを含まない食事(GFCF食)が、自閉症の子どもの症状改善に役立ちうることを報告しています。
対象は消化器系の症状やアレルギー症状がみられる自閉症の子どもで、GFCF食を行うことで、行動面や精神面の症状が効果的に改善しました。
特にGFCF食を忠実に従った子どもでは、消化器系の症状が改善した他、言語構築やアイコンタクト、人との約束、注意力の継続時間おいった社会活動の増加がみられたといいます。
その一方で、GFCF食の実践期間が半年以下だった子どもでは、自閉症の症状改善にはあまり効果がみられませんでした。
また、グルテンのみ、カゼインのみの食事から除去したケースも改善効果はそれほどみられず、グルテンとカゼイン両方を完全に排除した場合に、最も効果が認められました。
この研究では、グルテンやカゼインが免疫システムを刺激する作用について、食品中に含まれる物質の中で最も強力な部類に入ることを警告しています。
また、皮膚や血液のアレルギー検査が陰性だったとしても(小麦や牛乳にアレルギー症状がなくても)、実際にはグルテンやカゼインが免疫システムを混乱させているケースは多々あるようです。
グルテンやカゼインが未消化のまま腸壁から侵入すると、体内でモルヒネに似たものに変化し、脳の神経伝達に甚大な悪影響を及ぼす恐れがあることは以前から指摘されていました。1歳未満の多くがカゼインを適切に処理できず、アレルギー症状などを頻発しています。
また、グルテンやカゼインを除去した食事を続けたところ、統合失調症や自閉症、てんかんなどの脳のトラブルが改善したり、完治するケースも報告されています。
🥖離乳食から押し寄せるパンの洗脳
①赤ちゃんの腕と言ったらちぎりパン❤️
それは、食べないのでヨシとしましょう😊にぎにぎ💕
②離乳食レシピ王道「パン粥🥣」
管理栄養士さん監修の本でも王道ですね。
これをお勧めする理由は、楽だから意外にありますか?野菜や果物を混ぜるなら、パンとミルクは邪魔者です⚠️(粉ミルクの件も追って投稿します)
ベビーフードあるあるですが、離乳食からトランス脂肪酸もデビューです⚠️
はぁ残念〜私はよくパン粥作ってしまいました🙅♀️💦
③そのまま1歳に満たない我が子にパンを悪意なく与える習慣が始まります。
こちらはお出かけの時に愛用してました😊💦↑
「トランス脂肪酸フリー」この表記もわらっちゃいますね🤣
植物油脂=ほぼトランス脂肪酸と考えてください。
✔️ショートニングはトランス脂肪酸の塊です。
✔️なたね油ならまだしも、それに水素添加して植物油脂にしちゃってます。
✔️大豆油も問題児なんです。
オメガ6(体を炎症に傾けるリノール酸)の割合が多く、さらにやっぱりこれも水素添加して植物油脂にしちゃってるじゃないですか‼️
高温加熱により更にトランス脂肪酸は発生します……
たとえ一粒はトランス脂肪酸ゼロ表示可能な0.3g以下だとしても、それをいくつか食べてください。
しかも小さな乳幼児が……
④そしてみんなダイスキ❤️このお方……
パン洗脳は家庭を超え、保育園、幼稚園へ繋がり、ここまでくると脱却を考えた方が奇人扱いです。
とある大手パンメーカー社長は、自分の商品は絶対に口にしたいと思わないそうです⚠️
これが現実であり、スーパーでキャラクターのパンのキャッチフレーズに期待した親が罪悪感なくパン菓子を買い、子どもはキャラクターのパンが欲しいと泣き叫ぶ、これも現状です。
🥖今回のまとめ
後半はパン話になってしまいましたが、パンと牛乳setのお話でした。前半のグルテンとカゼインの害という観点に絞っても、パンと牛乳setは、脳のトラブルを抱えている子どもだけでなく、全ての子どもや私たちの健康を脅しています。
学校給食から始まったパンと牛乳setは、何の罪悪感もなく、朝食としてもご家庭の日常の光景になっているかもしれません。
なんせ、簡単に済ませられるし、安いし、子どもも喜びますものね。
お願いします。
せめて、嗜好品として、週1回に変えられないでしょうか?
もちろんそれが大変なことは、お察しします。
実際もし試してみて、やめられずに辛かったらコメントに愚痴っていただいても大丈夫です😊
こんな長文を、ここまで読んでくださったあなたなら、喜んで応援します📣💕
パンコーナーと牛乳コーナーに寄らないと、買い物がとってもスムーズになりますよ💕
〜美味しく食べて欲しいと願う歯科医師だからこそ、正しい食やファスティングをお伝えします〜
https://www.fasting.bz/branch_list/横浜幸ヶ谷支部/
ファスティングにご興味がある方はこちら💁♀️↓
https://www.fasting.bz/fasting/kawase_kiyomi/
ファスティングマイスター検定にご興味がある方はこちら💁♀️↓
http://fasting.bz/meister/606
商品にご興味がある方はこちら💁♀️↓
https://smartwebservice.biz/FKGVM/FastingLife/WEB/RegistrationPlus/Step00/?prm=Zzlbu52ciIw1JvVhvlu17hMl7A92hHQX8ULRJro%2fVCosmIUVtRV1wFpP%2b7lcTdVH
https://www.fastinglife.co.jp/
※私自身のカウンセリングや物販体制は準備中です😊
noteサークルでの対応も検討しております✨
ついつい色々サービスしてしまいたい気持ちと、noteなどが全然使いこなせていない現状、本職と家庭のタイムマネジメントが緊迫しており、多くの調整が必要な状態です🙏
どうぞ温かい目でお待ちください。
簡単なご相談でしたらお受けします♪
いいなと思ったら応援しよう!
