![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170770837/rectangle_large_type_2_61fe4a19aefd1b79c543567388a8f65a.png?width=1200)
私の頑固な性格
『本当に頑固だからもう何も言わないです』【1,872字】
私が職場でよく言われることなんです。
私の頑固な性格は一見するとネガティブに捉えられがちで、私はどちらかというとそう感じてきました。
それでも、実はそのこだわりの強さが大きな武器となる場合とわかってきました。
たとえば製造業や研究職のように、徹底的に物事を追求し続ける姿勢が求められる分野では、妥協を許さない頑固さこそが成果につながることがあるといいます。
ただし、仕事や家族、恋愛、対人関係などで衝突を起こしやすいのも事実で、強みを活かしながらもコミュニケーションに配慮し、柔軟さを身につけることが大切だと身に染みるようになってきました。
今週は、頑固さをうまく「切り替える」ために、どのようなステップを意識することで、強みと弱みのバランスをより良く保つことができるようになるかを考えていました。
私にとって、他者の言葉に耳を傾けようと意識することが大切だと思います。自分自身に頑固な人ほど、自分の意見を貫く過程で周囲のアドバイスを聞き逃しがちになる傾向があると言い聞かせています。
自分の考えが正しいと思い込みすぎるあまり、相手の意見を検討する前に否定したり、自分のやり方こそが正解だと早合点してしまうことが多々あったことに心当たりがあります。
しかし、まずは「自分の考えを表明する前に相手が言いたいことを聞き切ってみる」という姿勢を身につけると、単に相手に合わせるだけでなく、新しいアイデアの糸口を発見できる可能性も高まることを相手に話してもらい、それをいったん自分の中で整理するだけでも、意見の食い違いが少しずつ減っていくとわかってきました。
こんな風に落ち着いて考えることも日常的な出来事の連続に時間を取ることが少なかったと思います。
次に、自分自身の間違いや未熟さを認めることができるようになると、頑固さが持つ「ブレない強さ」をより客観的に活かせるようになるといいます。
自分が完全に正しいと信じて疑わない場合、万が一間違いを指摘されたときに、その指摘を攻撃と受け取ってしまい、さらに頑なになってしまいます。
このことも多々あることでした。そうなると、自分の立場を守ることにエネルギーを費やし、本来なら取り入れるべきアドバイスやデータを見落としてしまいかねない状況になります。
逆に「自分にも見落としや至らない部分があるかもしれない」と理解するだけで、他者から学ぶ姿勢を保ちやすくなるということもわかってきました。
失敗や欠点を受け止めることは怖いことのように思えますが、その先にある成長のほうがずっと大きな価値をもたらしてくれることを意識したいです。
さらに、頑固な性格を強みに変えるためには「新しい環境や方法を試みることに対する抵抗感を少しずつ薄めていく」ことが効果的なのだと思います。
頑固さというのは自分の中の慣れ親しんだやり方や思考を守ろうとする防衛本能のような側面があります。
だからこそ、私自身にとって、突然まったく未知の領域に飛び込むと強い反発が出やすいのも自然なことだと思います。
しかし、少しずつでも新しい視点やアプローチを取り入れていくと、自分のやり方と他の方法の「いいとこ取り」ができ、より柔軟な思考へとつなげられるのだと思います。
たとえば、いきなり大きな挑戦をするのではなく、小さな範囲から実験してみる、あるいは周囲が信頼できる友人や同僚ならば、少し手伝ってもらいながら「こんなやり方もあるのか」という経験を積み重ねていくなど、小さな成功体験を踏むと抵抗感が和らぎやすくなるのでしょう。
頑固さを「押し通す力」と「柔軟に変化できる力」とにうまく分けて考えることは、キャリアや人間関係の幅を広げるうえでとても役立つのだと思います。
頑固さの中心にあるのは「こうしたい」という強い意志やこだわりであり、それ自体は多くの分野で必要とされる長所になるのだと思います。
しかし、私の頑固さの場合には、そこに周囲の考えや状況の変化に応じて自分を修正していく柔軟さが加わると、周りとの衝突が減り、一層の成果につながりやすくなるのだと思います。
自分の意思をしっかり保ちつつも必要に応じて軌道修正していく姿勢は、周囲からの信頼や共感も得やすくなり、結果的に本来目指していたゴールに近づく機会を得られるという可能性を意識したいです。
頑固さという性格的特徴をネガティブなままにしておくのではなく、視点を広げ、新しい挑戦や意見も自分の糧として吸収できるようになれば、頑固さが持つブレない強さは大きな価値となることを見直したいと感じています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170771425/picture_pc_495dd26aad0246885618e5ca2821dec2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170771556/picture_pc_d361a359375d4693431c404628e573b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170771674/picture_pc_ef94210a354d95e538fe8b2cdb8b8bc9.png?width=1200)
『良い人良い思い出を心に残そう』🙋🏼
#カレンダープロジェクト #頑固 #教育 #外国人採用 #外国人雇用 #実習生 #特定技能