上機嫌であるために、からだを柔らかく保つ
今日は、『上機嫌の作法』の「上機嫌なからだはオープンなからだ」を読みました。
●学んだこと
不機嫌なからだはどこかに硬さがあり淀んでいますが、上機嫌なからだは柔らかく浮きだっていると筆者は考えています。
その違いが一番はっきり出るのが、上半身でいうとみぞおち・肩甲骨・首だといいます。
実際、不機嫌そうな学生を見た時には、肩甲骨を大きくローリングしてからだを揺さぶらせるだけで、ずいぶんと顔が生き生きするそうです。
からだがオープンだと、上機嫌に近づき、コミュニケーションが活性化すると筆者はまとめていました。
●読んで考えたこと
具体的な上機嫌実現方法の1つとして、納得感がありました。
たしかに上機嫌な人はからだもリラックスしており、心身ともにオープンなイメージがあるからです。
自分が少しでも固いなと思った時には、話しながらでも意図的にコリをほぐすような動きをして、上機嫌を作る練習をしたいと思いました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?