マガジンのカバー画像

私はこんな人たちが好き!

153
大好きな作家や作品、また好きなフレーズなどをまてめています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

治療家・河合隼雄と、思想家・河合隼雄。

今日、岩波書店のブックカフェに行くと、 河合隼雄さんの文庫の新刊を見つけた。 「夢・神話…

【評伝】知の巨人ならぬ、祈りの巨人?

若松英輔さんという 作家・評伝家・詩人をご存じですか? 私も1冊しか読んだことないですが…

【吉行淳之介】心にポッカリ穴をあけてくれる小説家

心が奪われる読書について。 吉行淳之介という作家がいました。 (1924〜1994) 芥川賞、谷崎…

【大江健三郎】何を書いても、大江健三郎であること。

この作家はまだこれを 書き続けているんだあ? と感嘆したのは、宮本輝だ。 ライフワークとい…

【作家】たまたま書いたら旨かった作家・幸田文や武田百合子が羨ましい。

夜、寝る前なら たぶん向田邦子のエッセイを取る。 構成がわかりやすいし、 文章も極めて平易…

【作家】作家と戦争。作家と震災。

今日はちょっとシリアスで…汗。 ロシアがウクライナに侵攻して以来、 どんな作家が何を言う…

【真善美】善の作家VS美の作家、あなたはどっち?

読書はその理解力、読解力の 深さ、高さに尽きる、 と思ってきました。 そうして、自分はどうも 優れて高くはないとも わかっていつつありますが、 理解力、読解力を  なんとか、高めたいとも いまだ、未練たらたらに 毎日本ばかり読んでいて、 でも、理解力や読解力を 磨く場所、トレーニング所は どうも現実の人間関係や 仕事の出来不出来に あるらしい、とも わかってきました。 もう52歳というのに。 (笑) いや(汗)か。 それで、本の世界でなく、 私を取り囲む現実にのみ 生き

【作品論】作家の私生活やプロフィールは無用?必要?

「作品と作家は独立した別ものだ」 「作品は作家の私生活とは関係ない」 まだ20代だった頃、 …

【太宰治】好き過ぎて、生家「斜陽館」に怖くて行けなかった?

私は太宰治の大ファン。   今から30年前、 歳は20、21才の頃、 私は青春18キップで、 東北…

【創作】作家の分岐点について

小説家、作家も生き物だなあ。 一人の作家の小説を 続けて何冊か読んでると つくづくそう思う…

【読書イコール悪?】危ないオトナになるための悪の入門ベスト5

危ないオトナになるための 不良入門ベスト5! 本というと、 一般的には、教養やスキルを 育…