マガジンのカバー画像

突撃!隣のAIイラストメイキング

25
そのAIイラストどうやって作っているの?という素朴な疑問に応えうる詳細な制作過程を文章にしているnoteをまとめます。
運営しているクリエイター

#AIイラスト

ControlNetを使ってめちゃくちゃダークな絵を描いてもらおう!

ControlNetを使ってめちゃくちゃダークな絵を描いてもらおう!


ごあいさつハッピーハロウィン!
ご無沙汰してます。御月 望未です。

みなさんホラーは好きですか? へぇ~お好きですか!それはよかった!
今回はハロウィンにちなんでホラーにばっちり、"暗い絵"を出力するためのテクニックのご紹介です。

イラストAIにどっぷりはまっているお兄様お姉様ならご存じの事と思いますが、StableDiffusionくんは暗い絵が苦手……!
出せない事はないのですが、夜を指

もっとみる
5/26時点の生成方法【記録】

5/26時点の生成方法【記録】

また、だいぶ生成方法が変わっていますので、最新の記録として残しておきます。同様の生成を行えば、同じようなものが作れます。

画像生成 t2iこんな感じで設定してます。解像度は、被写体を小さくしたい時は768x1024、大きくしたい時は512x768で出してます。

コツとしては、1度の生成で30秒を超えないようにしてます。超えてしまうと待ってる間に違う作業をはじめてしまって、効率がむちゃくちゃ悪く

もっとみる
【R-18注意】AIイラスト生成手順紹介【呪文あり】

【R-18注意】AIイラスト生成手順紹介【呪文あり】

まっしろ(DeepWhite)です!
タイトル通りですが、Twitterに投稿したこのイラストの生成手順を公開いたします。
プロンプト、モデル構成、WEB UIの設定、ControlNet向けのLineartも公開しています。
自己責任の範囲で自由に使ってもらって大丈夫です!

18歳以上向けのイラストが使用されるため注意してください。

用意するものStable diffusion WEB UI

もっとみる
【StepByStep10枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

【StepByStep10枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。

第10回目はBingやPhotopeaなどのツールを利用したイラストの作成をしたいと思います。
ChatGPT4は有料ですが、BingだとChatGPT4が無料で使えます、ただし1日の回数制限はあります。ブラウザをEdgeにするとBingは右側から出てくるので

もっとみる
【StepByStep9枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

【StepByStep9枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。

第9回目はキャラに重点を置いて、うちの子を作成していこうと思います。前回の写真よりとは正反対、はっきりとしたフラットなイラストです。

うちの子設定は↓です。

第一段階t2i-大まかなところを決める🧁設定とか説明とか

🏁Model・VAE

Model

もっとみる
【StableDiffusion・AIイラスト】重なった手を綺麗に修正

【StableDiffusion・AIイラスト】重なった手を綺麗に修正

以前投稿したこちらの記事

この記事では片手の修正でしたが、両手の重なった手でも綺麗に修正できるのか試してみました。

元画像

モデル meinapastel_V4_anime
VAE  kl-f8-anime2

これに3D Openposeを使って

前回と同じように設定して何枚か生成すると

手の描写は良くなりましたが、どこに伏せているのか分からないイラストになってしまったのでinpain

もっとみる
【AI画像生成】絵の情報量を上げよう!

【AI画像生成】絵の情報量を上げよう!

 やあ、今日もミルク味のプロテインを飲んで画像生成をしているかい!?
 今日は画像の"情報量"を上げる方法について語るよ!

 現在、画像生成で描き込み量を増やす方法は私が知ってる内で言うと全部で5つあります。(多分もっとある、知ってたらコメントください)

描き込み量の多いモデルを使って、大きいサイズで生成する

追加ネットワークのLoRAを利用して生成する

拡張機能ControlNetのTi

もっとみる
初心者の私にもできた!簡単レタッチ術

初心者の私にもできた!簡単レタッチ術

こんにちは。AIイラストを生成している者です。
今回は超簡単なレタッチ方法について見て行きます。

これは知っている方からすれば
「こんなの当たり前じゃん」
「え?知らなかったの?」
と思われるような内容かとは思いますが…

私はつい最近まで知りませんでした…!

内容的にはwindowsの既定アプリ「フォト」を使用した
レタッチとなります。
(Macユーザーの方、申し訳ございません。)

sta

もっとみる
【StepByStep8枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

【StepByStep8枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。

第8回目はフォトグラファーになった気分で写真ライクなイラストを作成していこうと思います。エモいスナップショット写真風を目指していきます。

第一段階t2i-大まかなところを決める🧁設定とか説明とか

🏁Model・VAE

Model:breakdomai

もっとみる
フレーミング構図(プロンプト)の検証

フレーミング構図(プロンプト)の検証

※この記事は以前FANBOXで投稿した内容と同じです。

皆様お久しぶりでございます。
もう忘れた方もいるかもしれませんが、光にめちゃくちゃ拘ってたカメラ馬鹿です。色々諸事情があって10日程PCに触れず悶々としてましたが、ようやく戻ってこれました。まぁここでごちゃごちゃ言ってても始まらないので早速検証に行きましょう!

っとその前に今回は動機を少しだけ、まずは下の写真をご覧ください。

こんな写真

もっとみる
ControlNet reference_only

ControlNet reference_only

こんばんは

またまたControlNetです。
reference_onlyを使うと、同じイラストのバージョン違いを簡単に出せるので
試しています。

この髪型、最近お気に入りです。
short hair, chignon, braided
あたりを使っています。

t2i直後にControlNetにドラッグ&ドロップして
Enableにチェック、
Preprocessorをreference

もっとみる
簡単!StableDiffusionWebuiで画像合成 背景ざっくり雰囲気編

簡単!StableDiffusionWebuiで画像合成 背景ざっくり雰囲気編

概要 背景PNG画像の雰囲気だけ利用して、openposeは使用しないで任意PNG画像の人物と簡単ざっくり合成するやり方です。最初の画像は作り置きした廃墟画像と少女画像を今回ご紹介する方法を用いて ControlNet tile で合成した画像です。
 モデルはBDさんの BreakDomainAnime_a0440 を使用しました。

準備 背景用PNG画像と、人物用PNG画像を用意します。どち

もっとみる
【StepByStep5枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

【StepByStep5枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。

今回は第5回目です。前回の記事で書いた通りi2iから画像を作成していきたいと思っています。が、その最初のiはどこから来るのって話ですよね?
そうなんです、最初の画像はAIにお願いしてもいいし、お絵描きソフトで自分の好きな色味のモヤーッとした絵を作成してもいいん

もっとみる
【StepByStep4枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

【StepByStep4枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。

第4回目のお題は単純です、水彩の滲みを楽しもう!です。
AIさんはなにも写真のような奇麗なイラストのみが得意なんてことはありません、ちゃんと絵具っぽい雰囲気もだせるんです。もちろん鉛筆画やそのたもろもろも大丈夫です。

同じものが作ってみたい方は各自Model

もっとみる