おけいこ教室の先生のための 集客コンサルタント森西純子です。 全国のおけいこ教室の先生が SNS発信スキルを上げて 理想の生徒さんを集め ビジネスマインドも整えて 理想の教室、理想の働き方 を叶えるサポートをしています。 また、教室の収入とは別に 講座や商材を作って売っていく、 デジタルコンテンツや電子書籍など 収入の柱づくりもサポートしています。 私のnoteでは ・ビジネスマインド ・集客ライティング×行動心理学 ・SNS×LINEマーケティング ・教室運営&集客
年度替わりに向けて おけいこ教室のホームページ添削を させていただきました! それぞれ工夫されていて 素晴らしいのですが ホームページからお問い合わせに 繋げるために いくつか改善点をお伝えしましたので みなさんもチェックしてみてください! 改善点1)プロフィールの内容ホームページに載せるプロフィールは 詳しく書くのが基本です。 どんな経歴の先生が どんな思いで教えているのか 読んでもらうためのものです。 プロフィールを読んで 価値観の合う人がお問い合わせします
インスタグラム発信を 日々頑張っている先生方 発信を通して ファンを作るために インスタを始めたのに いつの間にか インスタアルゴリズム攻略法ばかり そんな情報ばかり集めていませんか? 例えば ・こんなアカウントは終わり! ・こんなカウントは作り直し! ・この数値が出なかったらやばい! もちろん、アルゴリズムを知って SNSを活用するのは大切なことです。 しかし、本来発信する目的とは ちょっと離れて行っているような気がします。 しかも、あなたが インスタアルゴリ
「毎日SNSで発信しているのに 文章が反応がなくて凹む…」 「文章が下手だからかなあ…」 今日は、発信力を高めて 反応のとれる文章が 書けるようになるための 3つのポイントをお伝えします! これを読むと 発信のときに 意識するポイントが分かり 読者さんから反応が 得られるようになります。 モチベーションもアップしますね♪ 読者さんからの反応がないのは 文章が下手だから…ではありません! 私もSNSを始めた5年前、 毎日発信しているのにも関わらず いいねも少ない
みなさんの文章、 つかみで興味を持ってもらえていますか? つかみ、というのは 文章の冒頭部分です。 つかみの役割は 続きを読んでもらう理由を 提示することです。 ここで、 何かしらの価値を提供しなきゃ というのではありません。 この時点では、続きを読んでもらえれば それで大成功なのです♪ つかみの部分だけで 「続きを読みたい」と思わせるには こんな感情を引き出す 必要があります。 みなさんも誰かの文章を読んでいて そんな感情になったことは ありませんか? 1)
ブロッキングって 聞いたことありますか? 成長しようと 枠を超えようとすると 邪魔をしてくるものです。 邪魔をして その居心地のいい 枠内に留まることで 「成長しなくてもいい」 「このままが自分らしい」 とあなたに思い込ませて 行動を止めてしまうので 要注意なのです。 今日は、 あなたの中にも あるかもしれない または あなたと関わる人が 持っているかもしれない 成長を妨げる 代表的なブロッキングを 3つご紹介しますね! 成長を妨げる 代表的なブロッキングは
講座を開講して 募集するときに 利用規約、作りますよね。 その利用規約の項目に 必ず入れたいのは キャンセルポリシー 講座の利用規約、教室の受講ルールなど みなさんも用意しているとは思いますが この項目、明記されていますか? 今日は キャンセルポリシーを明記する2つの理由と その項目例についてお話ししますね! 1)キャンセルポリシーとはキャンセルポリシーとは 予約を取り消す場合のルールや条件のことです。 たとえば、レッスンやホテルの予約を キャンセルしたいときに
私、やってしまいました(・・;) ホームページの片隅に… 今は存在しないコースを!! 削除し忘れていていました。 お問い合わせ先のリンクも 生きていたので お問い合わせが 来てしまったんです。 何よりまずお客様を がっかりさせて ご迷惑をかけてしまったし お客様の時間を 無駄にしてしまったと反省(・・;) ほかのおけいこ教室の ホームページ添削させて いただいているときも たまに発見することなんですよね。 今日は、ホームページを作ったあと 定期的にチェックしたほ
誰かの発信にコメントしたとき そのコメントに人柄出るなぁ♡
ひとり経営のおけいこ教室の先生、 授業料を安く設定してしまった… って後悔している先生はいらっしゃいませんか? 最初はこれでいい、と思って 設定した料金で教室を運営していたものの コロナ禍もあったり、物価の高騰もあったり キツイなあと思ったことはないでしょうか。 入ってくるお金が少ないと 自分の財布から教材を購入したり 教室の修繕をしたりしないといけません。 それはちょっと避けたいですよね💦 この記事では 生徒さんからいただく 授業料や管理費を見直して 適正価格を
またLINEスタンプ申請しちゃった♡ 最近、ひまがあればスタンプ作り笑
おけいこ教室の先生って 生徒さんとのお金のやり取りに関して モヤモヤしている人、意外に多いです。 ・授業料の納入が遅れている ・教材費を払ってもらっていない などのモヤモヤは きちんと払っている生徒さんの手前 先生が一刻も早く解決しましょう それにはやはり お金に関する規則を 早く、固く、作るべきです 実は私の教室は 開校当初は規則がなく (大人に規則は必要?と思ってました) お金のやり取りに関する約束は 月初に持ってきてね、という 口約束だったため モヤモヤがた
自分で作った講座の内容に 自信がなくて出せないんです というご相談がありました その気持ちすごくよく分かります… 受講者さんに満足してほしいですからね でも私からのアドバイスは 新しい講座を作るときは 100%のものを作らない! そして新しい講座を作るときには 順番も大切です♪ 1)新しい講座を作る前のリサーチ新しい講座を作る前に 忘れてはいけないこと それはリサーチ!! ここを省くと、持ってるだけで 売れない講座が増えていきます。 2)リサーチの方法リサーチ
先日のグループコンサルの時間 私は受講生の皆さんに 「ビジネスやってますか?」 と質問しました。 これにはちょっと深い意味があります。 1)コンサルタントの視点私はコンサルタントとして 皆さんに学びを提供する立場です。 しかし、受講生の皆さんには ただ受け身で学びを受け取るだけではなく 一緒にビジネスをやっているという視点 を持ってほしいのです。 もちろん、私は常に最新情報を提供しますし 自分自身も投資をして学び続けています。 しかし、私たちは上下関係ではなく
~ライティングスキルを上げて 先生の発信から選ばれる教室に~ はじめまして。 教室集客コンサルタントの森西純子です。 全国のおけいこ教室の先生が SNS発信のスキルを上げて 理想の生徒さんとのご縁を増やす 理想の教室を育てるサポートをしています。 ライティングスキルって 書くことだけじゃないんです。 動画を撮ったり、講座をしたりするときも ライティングスキルは必要なんです。 身につけると一生もののスキル♪ また、教室の収入とは別に オンライン講座、ダウンロード教