加藤淳

メンタルトレーナー・アドバイザー・会社顧問。 このnoteでは不幸にならないため逆境に負けないための心理学の知識やヒントを発信しています。 読んでくれた方の心が少しでも楽になってもらえれば本当に嬉しいです。

加藤淳

メンタルトレーナー・アドバイザー・会社顧問。 このnoteでは不幸にならないため逆境に負けないための心理学の知識やヒントを発信しています。 読んでくれた方の心が少しでも楽になってもらえれば本当に嬉しいです。

マガジン

  • 悩み・生き方の心理学

    悩みの解決法や生き方のヒントになる心理学の知識をまとめました

  • 恋愛・人間関係の心理学

    恋愛や人間関係で使える心理学の記事をまとめています。

  • 夢・目標達成の心理学

    夢や目標達成に関する心理学の知識に関する記事のまとめです

  • 仕事の心理学

    仕事や独立に関する心理学の知識をまとめています

  • 自己啓発の心理学

    自己啓発・スピリチュアルに関係する記事になります

最近の記事

人生の目的や生きる意味に悩んだ時は?

はじめに真面目で感受性の豊かな方なら 人生の目的や生きる意味を1度は考えたことがあるでしょう。 天職を探すなどもその1つだと思います。 しかし中々答えは見つかりません、なぜ答えが見つからないのか? それは人生の目的や生きる意味を難しく考えているからです。 日常生活の中で目的と意味を探す人生の目的や生きる意味は何となく高尚なイメージがあります。 しかしイメージとは裏腹に生きる意味を難しく考えると辛くなります。 なぜなら高尚な目的や意味は普通見いだせないからです。 だか

    • 非常識なお悩み相談室ラジオ始めました

      非常識なお悩み相談室ラジオとは?非常識なお悩み相談室ラジオについてご説明します。 リスナーさんのお悩みを募集して僕の分かる範囲の知識を使い一般常識とは違う視点で音声で回答をしていくラジオ形式の無料コンテンツです。 音声はスマートフォンからでも聞けるようにします。 お悩みは何でもOKです。 リスナーになられた方には一般非公開形式で毎週水曜日・土曜日にメールで音声をお届けする予定です。 このラジオをはじめた目的は2つあります。 1つ目の理由: 日本は一見平和ですが時代の

      • 負けず嫌いで不幸になる人たち

        はじめに負けず嫌いと聞いてイメージすることは何でしょうか? 負けず嫌いには何となく頑張る人、上昇志向などポジティブなど イメージがあるではないでしょうか。 では負けず嫌いとはそもそもどんな意味があるのでしょうか? 他人や社会と競争している多くの人の負けず嫌いは他人や社会に対して持つ感情です。 例えば同期入社の同僚が先に出世をすれば「なにくそ!」と思いより一層頑張る人もいるでしょう。 (結果同僚を抜いて出世をするかもしれません) しかし会社で出世をしても社長にならないか

        • 健康的なネガティブ感情を増やそう

          はじめに多くの人はネガティブな感情を嫌います。 しかしネガティブな感情には健康なネガティブ感情があります。 そして健康なネガティブな感情を持つことは普通のことなのです。 嫌なことがあったら悲しいのは当たり前ポジティブな思考や感情を過大評価すると嫌なことが起こった時に 「これは良いことなんだ」「これからもっと良いことが起きるんだ」と 考えてしまうことがあります。 でも先のような考えは本音ではありません。 本当は「残念だ..」「悲しい..」と思っているはずです。 自分にと

        マガジン

        • 悩み・生き方の心理学
          62本
        • 自己啓発の心理学
          13本
        • 仕事の心理学
          23本
        • 夢・目標達成の心理学
          9本
        • 恋愛・人間関係の心理学
          17本

        記事

          思い出は生きる意味になる

          はじめにまたハッキリしていない未来を意識し過ぎることを止め 過去に縛られず今を大切にして丁寧に生きることは大切なことです。 しかし過去の思い出も同じように大切なものです。 そして思い出は時に生きる意味になります。 大切な人との思い出を思い出す誰にでも大切な人との思い出を思い出すことがあるでしょう。 その人が存命していても亡くなっていても思い出す時があります。 自分に取って大切にしたい思い出を思い出すと心が楽になり前向きに なることは誰にでも経験があるでしょう。 思い

          思い出は生きる意味になる

          神様の存在を考えてみる

          はじめに神様っているの? ある人に聞かれたことがあります。 僕はこう答えました。 多くの人がイメージしているような神様はいないと思うよ。 ただ神様は信じていなくてもほとんどの人の心の中はいると思う。 神様の正体最初に言っておくと僕個人は擬人化された神様は信じていません。 人間に奇跡や罰を与える人格を持った神様は神様に思えないからです。 もし神様がいたとしたら人の言葉では表現できないものだと思います。 だから神様が人間の言語を話すイメージが持てないのです。 では神様とは

          神様の存在を考えてみる

          人はなぜ優しい人が好きなのか?

          はじめに人は優しい人が好きです。 なぜ優しい人が好きなのか? それは人は基本的に利己的なことを誰でも知っているからです。 優しい人は理性的な人優しい人は理性的な人が多いです。 なぜなら人に優しくするのには理性的な判断が必要だからです。 そして自制心がある人でないと優しくできません。 人は基本的にわがままで利己的ものです。 人に優しくするには感情に従っていると出来ないのです。 だから人に優しく出来る人は理性的なので魅力があります。 結果として多くの人に好かれます。 本当

          人はなぜ優しい人が好きなのか?

          積極的に悩むと良い結果になる

          はじめに当たり前ですが人は誰でも悩みます。 言い換えれば「悩むのが人間」だとも言えます。 だからどうせ悩むなら積極的に悩む方が良いのです。 そして積極的に悩んだ方が良い結果になります。 良い悩み方とは? 良い悩み方とは何か? そもそも悩み方に良い悪いがあるのか? 良い悩み方とは積極的・能動的に悩むことです。 「今悩みに向き合うことでどんなことが得られるだろう?」 「この悩みの経験から自分はどんな成長をするだろう?」 そう問いかけると積極的に悩むことができます。 結果と

          積極的に悩むと良い結果になる

          考え過ぎは不幸を招く

          はじめに考え過ぎる人は真面目な方が多いです。 でも考え過ぎるとあまり良い結果にならなずかえって 悪い結果になる場合があります。 ではなぜ考え過ぎは良い結果にならないのでしょうか? ある口下手な中年男性の悩みある30代の中年男性がいました。 彼は口下手で人とのコミュニケーションが苦手でした。 特に異性関係で悩んでいました。 彼は結婚をしたかったのですが女性と上手く話せないので中々恋人が出来ませんでした。 そこで彼は話し方教室に通い一生懸命話し方を勉強しました。 結果彼は

          考え過ぎは不幸を招く

          他人に正直ではない人が好かれない理由

          はじめに他人に正直になれない人は人と親密な関係を作れません。 なぜ他人に正直になれない人は人と親密な関係を作れないのでしょうか? 自分を受け入れていない真面目で色々と考え過ぎる傾向がある人は 自己分析をしたり自分と他人と比べることをよくします。 しかし自己分析をして他人と自分を比べると良い結果にはなりません。 おそらく自己否定をすることが多くなるでしょう。 なぜなら自己分析では自分の不足している部分に目がいき他人の良い所は必要以上に良く見えるからです。 そして考え過ぎ

          他人に正直ではない人が好かれない理由

          ネガティブな感情を無くすと不幸になる

          はじめに多くの人はネガティブな感情を自分の中から嫌い追い出そうとします。 そしてポジティブな感情を追い求めます。 しかしネガティブな感情が無くなると人は不幸になります。 ネガティブ感情はポジティブ感情に繋がるネガティブな感情が無くなるとなぜ人は不幸になるのか? それはポジティブな感情を味わうにはネガティブな経験と感情がなければポジティブな感情を味わうことが出来ないからです。 つまりネガティブな感情が無ければポジティブな感情は存在しません。 このことは考えてみれば当たり前

          ネガティブな感情を無くすと不幸になる

          役割と人格を一緒にすると不幸になる

          はじめに人にはそれぞれ役割があります。 社会人、父母、子供など様々な役割があります。 しかし役割=自分と考えると生きることが辛くなります。 ハッキリとした人格はない人はその時演じる役割に合わせた人格を作ります。 例えば中年男性が会社では頼りになる上司を演じる 家に変えれば寡黙な夫を演じる1人になると子供の心を持った趣味に没頭する男性を演じる というように1日だけを見ても様々な人を演じています。 本人の中では一貫性を持った人格のつもりでも客観的に見ると人格に一貫性はあり

          役割と人格を一緒にすると不幸になる

          空腹が健康に良い心理学的な理由

          はじめに最近空腹の時間を8時間から16時間ぐらい持つと 健康に良いという記事を見ました。 なぜ空腹が身体に良いのかその医学的な理由は取り合えず おいておきますがここでは心理的な側面で空腹が健康に良い理由を考えてみたいと思います。 本能で食べていないから不健康になる現代人は食べ物を食べる時、主に 「美味しいか?美味しくないか?」を基準に食べている場合が多いです。 また健康や美容など色々な情報を基に食べ物を選びます。 そして美味しい美味しくないで判断をする食事は知らぬ間に

          空腹が健康に良い心理学的な理由

          心は気の合わない同級生

          はじめに自分の心を持て余したことはありませんか? 怒り、悲しみ、落ち込みなど心や感情は意志とは関係なく襲ってくることがあります。 そして激しい感情に襲われると本当に辛くなります。 なぜ心は自分に意地悪をするのでしょうか? 心は気の合わない同級生の意味小中学校の頃気が合わない同級生がいませんでしたか? 考え方も趣味も合わない。 こちらが言うことは全て反論する。 自分の言いたいことは遠慮なく言ってくる。 そんな同級生です。 同級生を無視しようとしても同じクラスにいるので

          心は気の合わない同級生

          恋愛・人間関係のマニュアルで失敗する理由

          はじめに恋愛関係を含む人間関係で悩んでいる人は多いです。 しかし人間関係の悩みをマニュアルで捉えると失敗します。 なぜ失敗するのか? そしてどうすればいいのでしょうか? なぜマニュアルで上手くいかないのか?恋愛・人間関係のマニュアルが世の中にはたくさんあります。 本屋さんにもたくさんありますがタイトルはどんな物が多いでしょうか? ベタですが「愛される方法」「愛され上手になる○○」 こんな感じの本が多いと思います。 これらの本を読んでも多くの人は恋愛・人間関係は上手くい

          恋愛・人間関係のマニュアルで失敗する理由

          不幸は誰にでも回ってくる

          はじめに人生は当たり前ですが良いことも悪いことも起こります。 どちらか一方だけが起こることは絶対にありません。 しかし人生で良いことしか起こって欲しくないと無理な要求をすると人生は辛くなります。 不幸にならない魔法はない今どんなに幸せな人でも明日どうなるかは分かりません。 事故に合うかもしれないし突然余命宣告を受けるかもしれない。 または大切な人に不幸な出来事が起こるかもしれません。 明日不幸なことが起こらなくてもいずれ自分にとって起こって欲しくないことは必ず起きます

          不幸は誰にでも回ってくる