見出し画像

パティスリー銀座千疋屋のショコラシュトーレン

今月のお取り寄せは、シュトーレン。
クリスマスはケーキではなく、いつからかシュトーレンを食べています。

シュトーレンってすごく種類が多いので、迷いに迷って選びました!


パティスリー銀座千疋屋のシュトーレン

今年選んだのは、パティスリー銀座千疋屋のショコラシュトーレン。
珍しい味が好きなので、ショコラにしました。

まず、箱がかわいい!
キャスキッドソンを思わせるような花柄...。
キャスキッドソン大好きなんですよね。

そんな話はおいといて、さっそく箱を開けてみます!

おぉ~~👏✨️

この箱を開けた瞬間がテンション上がりますね♪

大きさ17cmと書いてありますが、思っていたよりも小ぶりに感じました。

ショコラシュトーレン実食!

ラップを開けると、ショコラのいい香りが漂います。
匂いがもうおいしい♪

切ってみるとこんな感じで、次の材料が贅沢に入っています。

・チョコレート
・くるみ
・ドライクランベリー
・ピスタチオ
・栗甘露煮

シュトーレンといえば、マジパンが入っているものが多いですが、ショコラシュトーレンはなんと栗の甘露煮が入っています。
珍しいですよね。

食べてみると、チョコの甘さが控えめで食べやすい!
チョコケーキとはまた違う、ショコラシュトーレン...すごくおいしいです。
栗とも文句なしに合う♪

このシュトーレンはスパイスが入っていないので、「独特の風味が苦手」という方もおいしく食べられますよ。
子供も、家族みんなで楽しめるシュトーレンですね。

シュトーレンの保存方法

シュトーレンの保存方法って知っていますか?

シュトーレンは真ん中から切り分け、乾燥しないように切り口をあわせ、ラップで包みます。
この状態で、常温保存でOK!

初めはわからなかったので、冷蔵庫に入れようとしていました。

周りの粉砂糖が少しずつ染み込んで、味に深みが増していきますよ~。

私のシュトーレン遍歴

私が初めて食べたシュトーレンは、Amazonで購入したOebelのシュトーレンでした。
重量は、なんと1kg!
コストコで売られているもののようです。

中にマジパンが入っていて、初めて食べたのもあり、すごくおいしくて!
なかなかこれを超えるシュトーレンがなかったのですが、今回超えましたね。

これまで食べたシュトーレンをまとめてみました。

・Oebel
・パン屋
・和菓子屋
・シャトレーゼ
・成城石井
・パティスリー銀座千疋屋

世の中には、まだまだおいしいシュトーレンがたくさんある。

毎年違うものを食べるのが楽しみです♪


本場のシュトーレン知っていますか?
シュトーレンについて知ると、さらに楽しめますよ。

いいなと思ったら応援しよう!