![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148536414/rectangle_large_type_2_d5a31fbe427b0bb31d5b22c8b38671dd.png?width=1200)
早起きが苦手な私の朝の過ごし方
昔から早起きが苦手で、だんだん歳を重ねると自然と起きられるようになるものだと思っていました。
ですが、40代になった今も朝は起きられません…( ´ㅁ` ;)
夜型人間で、仕事も朝より夕方くらいからのほうが効率よくこなせる気がします。
そんな私の朝の過ごし方を紹介します。
ストレッチは欠かせない
起きたら、まず白湯を一杯飲みます。
それから朝寝坊して時間がなかろうが、必ずするのがストレッチ。
上半身と下半身にわけてやっています。
前はオガトレさんが好きでよく見ていましたが、今のお気に入りは美筋ヨガチャンネル。
トレーナーのナオさんがかわいいんです!
2本やって、だいたい30分くらい。
ストレッチが終わったら、アボカドの水を替えます。
実はアボカドを育てているのですが、これはまた別記事で書きますね。
ここからやっと朝ごはんです。
ヘルシー蒸しパンにハマり中
ハマるとそればかり食べてしまう私ですが、最近は蒸しパンにハマっています♪
おから蒸しパン・米粉蒸しパンを交互に作って、朝ごはんにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721920768591-V2erhYNtWV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721920787773-OZaaMhfvWI.jpg?width=1200)
おから蒸しパンはちょっとモサモサしますが、美味しいです!
これでたんぱく質と食物繊維が多くとれるなんて嬉しい。
米粉蒸しパンはもっちりムギュッとした食感でしたが、ヨーグルトを入れるとスフレのような食感になります♪
腹持ちがいいのは米粉蒸しパンかな。
私は甘味料を入れずに、ハチミツをかけて食べています。
あと、このお気に入りのチョコソースをつけて食べることも多いです!
低糖質・グルテンフリーなヘルシー蒸しパンのできあがり♪
![](https://assets.st-note.com/img/1721921209375-6rWw3Yn4ZY.jpg?width=1200)
おからパウダー・豆乳・卵・ベーキングパウダー…
こんなシンプルな材料で作れるんですよ。
市販のものは、いかに余計なものがいろいろ入っているのかがわかります。
朝ごはんだけでなく、おやつにも。
蒸しパンおすすめです♪
おからパウダーは蒸しパンが作りたくて購入したのですが、そのまま汁物に入れたりかけてもいいみたいですね。
手軽にたんぱく質と食物繊維をとれるのが魅力的!
蒸しパンにハマる前の朝ごはんは、プロテインとバナナでした。
ちょうどプロテインがなくなってまた買おうと思ったのですが、ちょっと高いな…と思い。
他にいいものないかなと探したところ、おからパウダーと出会ったのです!
私が使っているのはこちら。
国産・お手頃価格でおすすめ!
朝活に憧れる
理想は朝6時には起きたい。
ゆっくりと本を読んだり、YouTubeの編集をしたり、noteを書いたり…
自分の趣味の時間を過ごしたいです。
実際は起きるのも遅めで、家事に追われたりして、あっという間にお昼になっています…( ´ㅁ` ;)
最後に、今朝のなんだか縁起がよさそうな上り調子の雲をシェアしますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1721955309880-g0H5MGTVPP.jpg?width=1200)