![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122979166/rectangle_large_type_2_343a2c590069f93fa6f3b80af63b123e.jpeg?width=1200)
夫の参鶏湯*タルトタタン
夫がサムゲタンを作りました
ボランティア帰りに筋トレ教室に寄り、
帰ってきたらストウブ鍋にサムゲタン。
小さなおかずを作れば、晩ごはん出来上がり~
![](https://assets.st-note.com/img/1701183559344-zvzAKMNS2n.jpg?width=1200)
ごはん、参鶏湯、
ほうれん草とブロッコリーのツナマヨ和え、
とうふちくわにきゅうり、
人参とえのきのナムル。
昔、韓国で初めて食べた参鶏湯。
滋味深く、身体の芯に染み渡るようでした。
昨日のサムゲタン。
もちろん丸鶏の中にいろいろ詰めて・・とはいかず、
手羽元を使った参鶏湯「風」ですが、
コトコト煮込んで、鶏肉はほろほろ。
骨付き肉はいいお出汁も出ますよね。
生姜やニンニク、ねぎ、もち米。
今回は蜂蜜漬けの瓶に残ってた朝鮮人参も入ってます。
松の実やクコの実もたっぷり。
寒くなるとより美味しく感じられる参鶏湯です。
夫の料理のレパートリー。少しずつ増えているかな。
参鶏湯、肉豆腐、カレー、ザンギ。
焼うどん、チヂミ、お好み焼き・・
あ、土鍋でごはんも上手に炊けます。
色づく街
湖岸道路のポプラ並木?が、美しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701183742677-XQUNRZ1WE9.jpg?width=1200)
こんな色もすてき。
タルトタタン
りんごのいただき物がある上に、
生協では毎週「りんご味くらべ」のりんごが2~3玉届きます。
こんな時には!と思いつき、タルトタタンを作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701186314019-iPaCXYcPPO.jpg?width=1200)
というか、それしか作ったことがないけれど。
おまけ画像。クリスマス飾り⑪
![](https://assets.st-note.com/img/1701185160648-0DSlpjyxlY.jpg?width=1200)