牛肉炒めとめかぶの酢の物*ブルーベリージャム作りました
朝5:30からお墓参り
涼しいうちに!と、早起きしてお墓参りに。
車で10分くらいのところです。
すでに、5~6組がお掃除&お参り中。
義母が亡くなったときに建てたお墓ですが、
年々、草も増えてきて、15年の歳月を感じます。
買ってきたお花に加えて、家の庭の花も。
義母から受け継いだ花。喜ぶんじゃないかな。
お参りを終えて、すっきりしました。
あるもので何かしら作って食べる毎日。
決まっていたのは、夫が買ってきたジャンボ焼売を蒸すこと。
それに合うかどうかは甚だ疑問だけれど・・
牛肉切り落としとキノコ2種、玉ねぎを炒めました。
こんなおかずも、すぐ出来て嬉しい。
酢の物。
ちょっとご紹介。
最近、三重県鳥羽から取り寄せた乾燥「刻みめかぶ」
つい最近まで、「乾燥めかぶ」があるのを知らなかったんです。
めかぶと言えば、三杯酢などの味付めかぶ(パック入り)。
いただき物で、この乾燥めかぶ(他にわかめ、青さ海苔)をもらい、
初めてその存在を知りました。
お湯をかけたら、粘りのある色鮮やかなめかぶになります。
いつでも使いたいときに好きな量を使えます。
気に入ったので、調べたら通販があり、
3種類を取り寄せました。(マツキクフーズ 1袋432円)
ねばねばパワーで元気出るかな。
蒸し器で蒸したのは・・
美味しくいただきました~
お肉炒めるだけっていうのも、なかなかいいな~
蒸すだけっていうのも、なかなか美味しいし。
simple is best !
採りためていたブルーベリーでジャム作り。
今年は450gしか採れなかったので、
(去年は1、5キロ採れました!)
道の駅でジャム用300g購入して、これも冷凍しておきました。
毎年、umemodokiさんことumeさんのレシピにお世話になっています。
ことこと煮てから、砂糖とレモン汁を加えます。
ちょっと煮詰めて出来上がり。
大きい瓶2つと中くらいの瓶1つ。
兄ちゃん孫が「おばあちゃんちのブルーベリージャムはまだ?」と楽しみにしてるようです。
お昼はオット担当。
おやつは、特別なカステラでございます
金沢駅で買ってきました。
烏骨鶏の卵で作ったカステラ。
おまけに、金箔のせ。
今日は、お寺さんがお参りに来てくださいます。
準備は一応、整ったかなあ。