![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62731631/rectangle_large_type_2_e582e3e35115ae8e2bca0aadadf3624a.jpg?width=1200)
「出版禁止〜いやしの村滞在記」からの思考
「呪いはない」という人は無知
2021/9/21
私たちは「科学が正しい」という社会に暮らしている。
しかし、この世の中の事象のすべてが、科学の力で説明されているわけではない。
例えば、「引き寄せの力」とか、「占い」とか、「呪い」とかいった、スピリチュアルと言われる種別の非科学である。非科学なので、実験で観察できたり、論理的で再現性があったりするわけではない。
「引き寄せの力」で成功した人は多数いるが、再現性には様々な要素が絡むため、実験によって証明されていない。
「呪い」で人を殺しても、法律で裁かれることはない。
「呪い」は非科学な迷信のようなモノだから、科学的に立証できないからだ。しかし、呪っている相手に知られることによって、脅迫罪や傷害罪に問われることがあるので、相手にバレないようにしなければならない。
脳や、意識や、記憶といったことも、すべて科学的に明らかになっているわけではない。
科学的に明らかになっていなくても、私たちに意識はあるし、考えるし、覚えたり忘れたりする。
別に、科学がすべてではないし、科学が正しいわけでもない。
天が回ってると考えてたら、大地が回ってることがあるのだ。別に、目に見えることだけが正しいわけでもない。
だから、「呪いが絶対ない」なんて言い切れない。呪いで人を殺せないなんて、証明できない。ただ、稀にしか起こらず、私たちが、普段、目にしないから、気付かないだけだ。その存在に、気付かないだけだ。
常識とか、絶対とか、正義とか、正しいとか、そんなモノはすべて、個人の価値観に過ぎない。
iPhoneがスマホが世に出てきたとき、誰がこんなに流行ると予想した?
ほとんどの人々は否定的だったじゃないか?
365日マスクを外せない日常が到来したんだ。
禁酒法が現代に復活したんだ。
自分が見えてる世界は、ただの自分の価値観でしかない。
#湯浅探偵団
#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#毎日更新
#毎日note
#日常
#出版禁止
#読書感想文
#推薦図書
いいなと思ったら応援しよう!
![湯浅淳一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14186569/profile_2ecb2f4e910ecdc29e79cbe84024adf4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)