【本抜粋】勉強をお金に変える最強の法則50
2021/11/9
体を柔らかくすると、頭も柔らかくなる。
体の硬い人には、頑固者が多く、体が柔らかい人は考えに柔軟性があり、アイデア豊富な人が多い。運動神経に関係なく、体の柔らかい人は融通が効き、体の硬い人は融通が効かない。
体を柔らかくするには、ストレッチが効果がある。体や表情が柔らかくなっていくにつれて、発言や発想も柔らかくなる。
人間の脳と身体はリンクしているので、体を柔らかくすることで、脳 ( 頭 ) も柔らかくなるのは、確かに、当然である。
老荘思想
硬いというのは、弱い、死に近付いていくほど体は硬くなっていく。
柔らかいというのは、強い、生命力の証である、赤ちゃんの体は柔らかい。
【モチベーションの4段階】
①しなければならないではなくて、どうしてもしたい。
②しなければ気持ちが悪い。
③気付いたらしている。
頭の中で考えている、何かしている。
体が勝手に動いてしまう事実である。
考えるより先に体が動き出してしまうのが、1番得意なことである。
④他人から指摘される。
「本気だね、ちょっと怖いよ」といったレベルの指摘がある。
本気で取り組んでいるかを熱弁する必要はない、本気の度合いは、行動やパフォーマンスに自然と滲み出てくる。やる気に言葉は不要である。
#湯浅探偵団
#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#毎日更新
#毎日note
#日常
#読書感想文
#推薦図書
#勉強をお金に変える最強の法則50
いいなと思ったら応援しよう!
あなたの琴線に触れる文字を綴りたい。